-
Webサービス
【ニュース】Twitter、被写体の同意ない写真・動画を報告があれば削除措置へポリシー変更
米Twitterは11月30日、「個人情報に関するポリシー」を更新したと発表しました。被写体の同意なしに投稿された写真・動画に対して、報告があった場合、その投稿を削除するなどの措置を行う。削除の対応は違反の程度や違反者の過去の違反歴によって異なると... -
Webサービス
【ニュース】iモード公式サイト11月30日に終了、メールは2026年3月まで利用可能
NTTドコモは11月30日、ガラケー・3G携帯電話向けインターネットサービス「iモード」の公式サイトを終了しました。12月1日以降、コンテンツの閲覧や操作が停止されました。1999年2月のサービス開始から22年で終了となりました。 12月1日以降、公式サイトか... -
Webサービス
【ニュース】Twitter、RTが急増した投稿に「リプライできる人の設定を変更しますか?」と表示するテストを開始
米Twitterは12月2日、ツイートのRTが急増したばあい、そのツイートを投稿したユーザーに「あなたのツイートが注目を集めています。返信できるアカウントの設定を変更しますか?」と注意喚起するテストをモバイルアプリで開始したと発表しました。 昨年8月... -
Webサービス
【悲報?】SpotifyもTikTokのような機能をテスト中
スウェーデンSpotifyは11月24日、iOSアプリでTikTokのような短い動画をスクロールしていく新機能「Discover」のテストを始めたことをツイートで発表しました。 TikTokのような機能を実装するのは、今や常識なようで、InstagramはReels、YouTubeはYouTubeシ... -
Webサービス
【ニュース】YouTube、「低く評価」の評価数を非表示に
米Google参加のYouTubeは11月10日、YouTubeで動画を低く評価するボタン(Dislikeボタン、低く評価ボタン)のカウント数を非表示にすると発表しました。同日からすべての動画にロールアウトし反映されます。 3月から一部クリエイターの動画でテストを実施し... -
Webサービス
【ニュース】Twitterのサブスク「Twitter Blue」、アメリカとニュージーランドで2.99ドルで開始
米Twitterは11月9日(現地時間)、6月に発表したサブスクリプション(定額制)サービス「Twitter Blue」をアメリカとニュージーランドでも提供開始しました。6月からオーストラリアとカナダで提供済みですアメリカでの料金は月額2.99ドル。 Twitter Blueで... -
Webサービス
【ニュース】Windows 7/8/8.1向けOneDriveアプリ、2022年2月末で同期終了
マイクロソフトは11月5日(現地時間)、Windows 7、8、8.1の「OneDrive」アプリのアップデートを2022年1月1日に提供終了すると発表しました。また、OneDriveアプリでのクラウドとの自動同期は3月1日に停止します。 Windows 7のサポートは2020年1月14日に、... -
Webサービス
【ニュース】ナビタイム、子どもの位置情報を把握できる「マイロケ by NAVITIME」を提供開始
株式会社ナビタイムジャパンは11月5日、iOS/Android向け見守りアプリ「マイロケby NAVITIME」を提供開始しました。 「マイロケby NAVITIME」は家族の位置情報を共有できます。子どもと保護者のスマートフォンにアプリをインストールすることで、子どもの位... -
Webサービス
【機能追加】Notion、ついにテーブル(表組み)に正式対応
日本でも利用者が広がる、何でもメモアプリ「Notion」ですが、高機能すぎるが故にとっつきにくさが指摘されています。 そのひとつが、「データベース機能」です。 エクセルのような機能を有しており、それでいながらさらに子ページを作成できる柔軟性を備... -
Webサービス
【マップニュース】地図で読む地元記事が面白い!「ローカリティ!/ロカ・マップ」
全国各地の「地元ネタの話題」って楽しいですよね?その地に旅行した気分になれます。ありそうでなかった、全国の地元住民によるレポート記事を地図上で見られるサービスが始まりました。 合同会社イーストタイムズは10月16日に、「ローカリティ!」の新機...