-
NHK教育の停波は本当にエコだったのか?
12月29日にNHK教育が環境対策事業として放送時間を短縮したという記事を書きましたが、本当にエコなの?どれだけCO2が削減するの?と好き勝手書いちゃいましたが、ホームページにちゃんと載っていました。 12月29日(月)の放送時間は、後0:30?9:30の9時... -
NHK教育が放送事故?いえいえ環境対策事業でした。
我が家は毎朝NHK教育にチャンネルを合わせることから始まります。朝からニュースを見たいのですが、暗い話題のニュースが多く洗脳されそうになるので子どもたちにはNHK教育を見せています。 今朝、起きていつものようにNHK教育をつけたら、画面が砂嵐でし... -
大掃除の強い味方、ケルヒャー高圧洗浄機
年末の恒例行事(?)のひとつが大掃除。我が家でも12月中旬から下旬の休日の比較的暖かい日に家族全員で大掃除をするようにしています。今年は12月中旬にやりましたよ。私は主に家の外回り担当。雨樋やカーポート、網戸など水を使うので暖かい日がいいで... -
「時代の変化に対応できない企業に未来はない」
「時代の変化に対応できない企業に未来はない」 おそらく今まで他人に向けて発言してきた企業自身が今、皮肉にもその岐路に立たされています。 朝日新聞社の赤字決算が新聞業界に波紋を広げるなか、その流れが他の新聞社にも波及してきた。毎日新聞社と産... -
記事が500を突破しました。
手前味噌な話しで恐縮ですが、ひとぅブログの記事が500を突破しました。300を突破したのが7月15日。約5ヶ月ちょっとで200も書いたんですねぇ。 1周年の10月過ぎから、記事の取り扱う範囲をこれまでのIT系から少し広めたので記事数も増える傾向にあります。... -
キングコング西野のブログがひどい件
「昨日あまりウケてなかったけど、今日の収録大丈夫?」・・さっそく今日から、ウンコ連中によるM?1敗者イジリがスタートした。これは去年とまったく同じ。 「昨晩ご覧のとおり、あまり人を笑わせるのが得意ではございませんが、自分の精一杯を出したい... -
飯島愛さんが死亡、自殺か?
私はasahi.comのニュース速報を購読しているのですが、携帯電話にショッキングなニ速報が飛び込んできました。 24日午後、元タレントの飯島愛さん(36)が東京都渋谷区のマンション21階の部屋で死亡しているのが見つかった。 警視庁によると、連絡... -
M-1グランプリ2008の感想をば。
今年も終わりました。M-1グランプリ。すっかり年末のイベントとして定着しました。今年で8回目。つまり2001年から行われています。私は第一回から欠かさず見ています。とはいえお笑いが大好きという訳でも無いので、毎年決勝に出場してくる人達を知らない... -
「野球のセオリー」は実は錯覚?を検証
野球のセオリー、実は“錯覚” 名古屋大大学院・加藤教授らデータ分析(産経新聞) - Yahoo!ニュース via kwout プロ野球中継を見ていると、理論ずくめの解説者と経験則が多い解説者、さらには気合いだ。見たいな解説までいろいろいますが、多く語られるの... -
不景気でもいいことがあるような気がしてきた
100年に一度の経済危機が始まった。と物騒な事があちらこちらで言われていますが、一般庶民にどれだけの影響があるのでしょうか?正直、想像もつきません。 でも乱暴な意見を言えばこれはこれで悪い事だけではないような気もしてきました。これまで全世界...