-
ハードウェア
ついにSIMフリーのiPhone 5s / 5c がApple Online Storeで発売開始!
最近のAppleは突然、行動に移すので度肝を抜かれます(^_^;)。ついに本日(11月22日)、日本でSIMフリー版の iPhone 5s、5cがApple Online Storeで発売が開始されました。 2年縛りが嫌な人、海外に行く機会が多い人、格安SIMを使いたい人に朗報ではないでし... -
ハードウェア
Nexus 7 (2013) LTE をビックカメラで売却しました
9月に購入したばかりのNexus 7 (2013) LTE。約2ヶ月使いました。毎日持ち歩き、いつでもどこでもインターネットに接続している快適さを享受していました。 しかしその状況は一変しました。そう、iPad mini Retinaディスプレイモデルが発売によって。 やっ... -
ハードウェア
iPad mini Retinaディスプレイモデル用にスマートカバーを買ってみた
発売日当日に購入したiPad mini Retinaディスプレイモデル。裸族な私はケースやカバーを付けない主義ですが、スマートカバー(いわゆるバスタブ)が気になって仕方ないので思い切って買ってみた。 今回はAppleの純正品、「iPad mini Smart Cover」をレビュ... -
ハードウェア
郵便物の転居設定を解除する、止める方法
引っ越しなどをした場合、転居届を提出すれば、郵便物を旧住所(以下A)から新住所(以下B)へ転送してくれます。転居届は3つの方法があり、「郵便局窓口で手続き」または「転居届をポストに投函(切手不要)」または「インターネット(e転居)で手続き」... -
ハードウェア
21日まで日本経済新聞が無料で読めるよ!iPad mini Retinaディスプレイモデルで読みやすさを確認してみた
日本経済新聞では、たま〜に有料版の電子版を無料で読めるキャンペーンを実施していますが、現在も11月21日まで実施中です。 iPad mini Retinaディスプレイモデルでどのように見えるか、試してみたのでご紹介します。画面上の文字は引用の範囲のためモザイ... -
ハードウェア
iPad mini Retinaディスプレイモデル(2013) と iPad mini(2012) と Nexus 7(2013) の大きさ、画面を比較してみた
前回の記事でiPad mini Retina モデルの開封の儀をお伝えしましたが、今回は実際に、iPad mini Retinaディスプレイモデル(2013)と、iPad mini (2012)、さらにNexus 7(2013)の大きさや画面の比較をしたいと思います。 iPad mini(2012)からの乗り換えをご検... -
ハードウェア
待望のiPad mini Retina ディスプレイモデルがやってきた!開封の儀!!
先日、Apple Online Storeで突然発売になった、iPad mini Retinaディスプレイモデルですが、本日(11月13日)より全国のApple Storeで販売が始まりました。 朝6時にウェブで予約して、App Store心斎橋で無事、iPad mini Retina ディスプレイモデル 16GB シ... -
ハードウェア
Kindle Paperwhite 3G(2013 ニューモデル)が届いた!開封の儀&旧モデルとの比較動画
文庫本のように読みやすいと好評なKindle Paperwhiteの2013年モデル、「Kindle Paperwhite 3G(ニューモデル)」が遂に発売になりました。9月末に発表と同時に予約していた私。恐らく日本で第一便で送られてきたと思います(^^)/。 昨晩(11月12日)、会社... -
ハードウェア
【速報】iPad mini Retina が発売開始!Wi-Fi 16GBを購入しました!
「11月中発売」とだけアナウンスされていた iPad mini Retinaディスプレイモデルが、日本時間11月12日午後6時前に、Apple Online Storeで販売開始となりました!! Wi-Fiモデルのみの販売です。Wi-Fi+CellularモデルはApple Online Storeでは購入できま... -
ハードウェア
iPhone 4s+iOS 7.0.3+GPP下駄+格安SIMでも問題無く電波を掴んだよ!!
年始に余ったiPhone 4sと格安SIMを組み合わせて、脱獄無しで下駄を履かせ、再利用する、という連載をしました。(以下記事を参考) 【連載:第4回】余ったiPhone4Sを月額945円で子どもに持たせる方法「iPhone4S中古端末(白ロム)を脱獄せずにSIMフリー化...