-
ハードウェア
【今更】ガラケー「COLOR LIFE3 103P SoftBank」を買ってみた!
今更ですが、SoftBankの白ロムで新品のガラケー「COLOR LIFE3 103P SoftBank [ホワイト ]」(8,400円)を買いました。1万円弱で新品の携帯電話を買える時代になったんですねぇ。なぜこの時期に新品のガラケーを買ったかは別の記事で書きたいと思います。 ... -
ハードウェア
【大丈夫?】iPhone 6 開封の儀でApple製品の品質管理の低下が心配になった件
iPhone 6/6 Plusが発売になって今日(10月19日)でちょうど1カ月経過しました。iPhone 6 Plusで大満足していましたが、「iPhone 6も使ってみたい」ということで、iPhone 6もゲットしちゃいました。実際に両方を使い比べての感想の意見を記事に書きたいと思... -
ハードウェア
【レビュー】HUAWEI最新SIMフリースマホ「Ascend P7」開封の儀&ファーストインプレッション(iPhone 6 Plusとの差も)
先日、母がガラケー卒業のために買った、SIMフリー端末「covia FLEAZ F5」は、Android 4.4でした。(関連記事) これまで10台以上のAndroid端末を使ってきた私ですが、iOSに比べ使いづらさばかり目についてしまい、すぐに使うのをやめてしまっていました。... -
ハードウェア
【注意】Nintendo 3DSは一週間に1回しか引っ越しはできません
先日発売された、Newニンテンドー3DS / LL ですが、さっそく手に入れた方も多いのでは無いでしょうか? すでに、ニンテンドー3DSなどを持っていたユーザーは、新しいNewニンテンドー3DS LLに、「引っ越し」というデータ移行作業を行うことになりますが、... -
ハードウェア
【写真いっぱい開封の儀】Newニンテンドー3DS LLが発売!出来はいいけどすぐに遊べないシステムはどうよ??
約1カ月前の9月15日に予約していた、New ニンテンドー3DS LLが本日10月11日 発売日を迎え、わが家にやってきました!! 子どもはお小遣いをためて初めて買ったゲーム機です。もううれしくて仕方ないようです!! さっそく開けていきましょう!! 開封の儀... -
ハードウェア
【レビュー/動画あり】Kindle(2014) を開封の儀&開封の儀&2012/2013と比較してみたよ!
Amazonが9月18日にKindle/Fire5機種を発表しました。そのうちの1台、Kindleが10月2日、発売になりました。 ニューモデル発売記念で、Amazonプレミアム会員なら、3,000円引きの3,980円に。(キャンペーン情報付きモデル)私は当然、ポチっていましたよ〜!... -
ハードウェア
【ガラケーユーザー必見?】SIMが2枚刺さるSIMフリースマホ covia FLEAZ F5 (CP-F50AK)を買ってキャリアSIMと併用を試みた
安価なデュアルSIMタイプのSIMフリースマートフォンとして人気が高かった、FleaPhone CP-F03aの後継機「covia SIMフリー スマートフォン FLEAZ F5 ( Android4.4 / 5inch / 標準SIM / microSIM / デュアルSIMスロット / 8GB ) CP-F50AK」(18,453円)が、8... -
ハードウェア
<解決済み>【iPhone6Plus】標準カメラで撮影した写真が小さく認識されます→対応策を考えてみた
本現象は「すべての設定をリセット」で解決しました!! いったい何が原因だったのだろう……。 「設定」→「一般」→「リセット」→「すべての設定をリセット」で実行できます。リセットすると、Wi-Fiや位置情報の許可などいろいろ再設定が必用となるのでご注... -
ハードウェア
【画面比較】iPhone 6 Plusを選んでよかったと思う瞬間!画面が広くて表示される情報量が多い!過去のiPhoneと比べてみた
iPhone 6 Plus ユーザーになり早一週間。はじめて見たときは、「画面も大きいけど本体も大きい」とど肝を抜かれた訳ですが、家ではiPad miniの変わりに完全になっていますし、外でも快適に使っています。 そんな中で今回は画面の広さの最大のメリット、表... -
ハードウェア
【レビュー】iPhone 6 Plus付属のACアダプターより高速充電!Anker USB急速充電器&ライトニングケーブルの品質の高さに驚いた!
先日、「【セール情報】Anker製品2点以上で10%引き!LightningケーブルとUSB急速充電器がとくにおすすめ! | ひとぅブログ」の記事でご紹介しましたが、私も買いましたよ〜。 記事中でもお勧めしていましたが、「40W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ 」...