-
ハードウェア
【レビュー】TP-LINKフラッグシップモデルのWi-Fiルーター、Archer C3150を使ってみた。紛れもなく最強最速のルーターだった
みなさん、ご家庭の無線ルーターは何を利用していますか? 国内メーカーのものを使っている方が多いのではないでしょうか? 私もこれまではコレガ、Buffalo WZR-HP-G300NH、NEC PA-WR9500N-HP、NEC PA-WG1800HPと渡り歩いてきました。 約2〜3年周期で買い... -
ハードウェア
【レビュー】SoundPEATSのわずか1,000円の有線イヤホンはコスパがいい納得のいくイヤホン!
イヤホンのレビューはとても難しいといつも思います。価格が高ければそこそこいい音がするのは当然ですが、安くてもいい音がするものも存在するのです。 でもその音が万人が聴いていい音と感じるかと言えばじつはそうではなかったりします。どんな音楽を聴... -
ハードウェア
【レビュー】無駄にオシャレな縦型トースターを買ってみた
キッチンカンターのスペースの問題で我が家のトースターは縦型。3年前に購入したトースターのヒーターが故障してしまいました。真ん中のヒーターが切れてしまい、焼きムラが発生するようになりました。 3年前に購入したトースターの紹介記事はこちら。 htt... -
ハードウェア
【レビュー】北欧のエレガントなヘッドホンがついに発売「Sudio REGENT」、オシャレで高品質!プレゼントに最適!15%OFFディスカウントコードあり
Sudioはスウェーデン・ストックホルム発のライフスタイルブランド。オシャレなイヤホンを多数販売しています。そんなSudioから最高水準モデルのワイヤレスヘッドホン、「Regent」が発売されました。 Regentは、洗練されたモダンなデザインの他、ヘッドホン... -
ハードウェア
【レビュー】投げ売り状態の「ポータブック」をテキスト入力専用マシーンとして購入した!持ち運びたくなるかわいいヤツだった!
約1年前の2015年12月にキングジムより発売になった、ポータブック。デジタルメモ「ポメラ」で有名なキングジムから満を持して発売されたのは、ポメラの後継機ではなく、Windows 10マシンでした。 キーボードのギミックが初代ポメラを彷彿とさせるポータブ... -
ハードウェア
【レビュー】こたつは危険だからホットカーペットにしたらコイツも超危険アイテムだった!Panasonicホットカーペットはふかふかで暖かい!
こたつは好きですか?私は大好きすぎて冬場は、お風呂上がりにごろんと寝転んでしまったら90%以上の確率でそのまま朝を迎えます。 そんな強敵こたつを何とかしなければ。ということで今年はこたつを出すのをやめ、変わりにホットカーペットを買うことにし... -
ハードウェア
【レビュー】激安スマートウォッチ「Xiaomi Mi Band 2」は健康器具として使うといいね!
意外や意外、スマートウォッチなるものを使ったことが無い私。いきなり高価なものを購入し、使わなくなるのももったいないので、まずはビギナー商品から試すことに。 今回は、「Original Xiaomi Mi Band 2 Heart Rate Monitor Smart Wristband - BLACK」(2... -
ハードウェア
【レビュー】こんな中継器が欲しかった!電波の弱かった部屋が一気に快適ネット空間に!TP-LINK RE450はすんげー中継器だ!
これまでいくつものルーターや、中継器を買っては試してきましたが、「電波」は見えないので、いろいろと苦労をしてきました。 3階建てのわが家は、2階のほぼ中心に無線ルーターを置いているのですが、電波の特性上、1階が特に電波の届きが弱く、アンテナ... -
ハードウェア
【レビュー】簡単にRAID1で安全にファイルを守るファイルサーバを構築できる「TerraMaster F2-220」は安定した高速なNAS!
スマホの普及で写真やビデオのコンテンツが爆発的に増殖していますが、オリジナルの写真やビデオの保管方法が課題となっています。SNSへシェアしてそれでおしまい、オリジナルファイルは不要、という方も多いかもしれませんが、私はすべてのコンテンツを置... -
ハードウェア
【レビュー】有線LANポートが付いたUSB3.0ハブが有能!これ一つ持っていれば安心!
有線LANポートが付いていないノートPCが増えました。非搭載の場合はUSBポートから有線LANポートへ変換するアダプタを利用する事になります。私のMacBook ProもLANポートが非搭載のため、「Apple Thunderbolt - ギガビットEthernetアダプタ」を購入して持っ...