-
【Androidアプリ】Google連絡先(Googleコンタクト)をエクセルで簡単編集&バックアップできる「SA 連絡先」が便利
Googleの「連絡先」はGmailに付属する機能として提供されていましたが、その挙動がどうも怪しくてメインで利用する気になれませんでした。自由度が高いけどその反面、分かりにくいという印象でした。 最近はAndroidの利用頻度が上がったこともあり、Google... -
【セール】スマホで脳トレ!人気の「Lumosity」が3日間限定で25%割引セール開催中なので申し込んでみた
iPhoneやAndroidで脳トレができると人気の「Lumosity Mobile ? 脳トレ」(無料)。私も年末より始めました。 無料でも、1日3回、脳のトレーニングができますが、有料のプレミアムアカウントに加入するとさらに細かな分析が可能となる他に、何といってもお金... -
【VerUP】超定番カレンダーアプリ Refills がiPhone 6/6Plus & Android 5.0に対応!
長年、iPhoneで愛用している、カレンダー/スケジュールアプリRefills (¥1,000)。カレンダーアプリは数え切れないほど試しましたが、Refillsがいちばんしっくりきました。 驚くほど高機能ということではありませんが、見やすさ重視の落ち着いた大人... -
【TIPS】ATOK for iOSで一文字目を入力するとキーボードが落ちる時に確認するポイント
iOS 8から、サードパーティーのキーボードを利用可能となり、待望のATOKがリリースされました。初期バージョンは不具合が多く不安定でしたが、iOS 8.1.1+ATOK for iOS 1.1.1となり、安定して利用できるようになりました。 標準キーボードより快適な日本語... -
【機能変更】App Store、無料アプリダウンロードアイコンが「無料」から「入手」に変更
アップルは19日、App Storeで無料アプリのダウンロードアイコンの表記を、「無料」から「入手」へ変更しました。すでにApp Storeを確認すると変更されています。 英語表記はFREEからGETへ 日本語表記は「入手」ですが、英語表記は「GET」となります。英語... -
【LaLa Call】iPhone 5s + iOS 8で不具合発生、再インストールしても状況は改善せず
ケイ・オプティコムが提供するIP電話サービス「LaLa Call」は、同社が提供するeo光、MVNOサービスのmineo利用者は月額基本料0円、その他一般ユーザーも月額100円で利用できます。 LaLa Call ?スマホの通話料DOWNおたすけアプリ? 固定電話へ3分8円(税抜き... -
【TIPS】ATOK for iOSのテンキーかな入力で「半角スペース」を入力する方法
ATOK for iOS Ver1.1.0がリリースされましたが、iPhone テンキー(フリック)キーボードで、かな入力時に、スペースキーをタップすると、全角スペースが入力されます。 iPhone標準キーボードでは、半角スペースなので何だか気持ち悪いなぁ、と感じる方も多い... -
【iOSアプリ】ATOK for iOSが1.1.0にアップデート、ようやく安心して使える変換アプリになった!
ATOK for iOSがVer1.1.0にバージョンアップし、ようやく普通に使えるようになりました。 Ver1.1.0では文字入力エリアが広くなり、見やすくなりました。これは大きな改善。 iPhoneでついにQWERTYキーボードが搭載されました。ATOKマークをタップすることで... -
【TIPS】MacBook AirでOS X MavericksをクリーンインストールしてBootCampでWindows 7を入れてみた
MacBook Proを購入後、MacBook Airの利用頻度が極端に落ちたので、自宅のWindowsパソコンのメイン機として設定・構築することにしました。(これまで使っていたWindowsパソコンは子どものゲームマシンにっと) はじめて、BootCampを使いMacにWindowsをイン... -
【iOSアプリ】iPhoneの通信量をチェックできる「通信量チェッカー」(無料)が最近のお気に入りアプリ
IIJmioやぷらら、U-mobile、minieo、ワイヤレスゲートSIMなど、ここ1カ月は格安SIMをいろいろとお試し中の私。格安SIMに限らず、モバイル通信量はとても気になる情報ですよね。 ブログ記事で何度か通信量を測定したアプリ画面を掲載したら、何人かの方から...