-
【TIPS】Windowsソフト「DvorakJ」の挙動がおかしくなった時の対処法
親指シフトをはじめて、早2ヶ月。Windowsでは「DvoarkJ」を愛用しています。DvoarkJはよくあるキー配列を変更するソフトですが、レジストリーをいじることなくキー配列の変更が可能な点が優れています。 DvorakJの詳細情報 : Vector ソフトを探す! 突然、... -
【TIPS】日本では未公開のAndroid版Flickr公式アプリをゲットする方法
Androidで撮った写真のバックアップは、Google+を利用しているという方が多いのではないでしょうか? Google+は2048ピクセルに縮小することで、枚数が無制限で保存可能となっています。(オリジナルサイズでの保存も可能ですが、無料で保存できるストレージ... -
【iPhone 6対応】Chromeが遂に対応!でもYouTubeはまだでした!
昨日、[GmailアプリがiPhone 6 / 6 Plus対応した](https://hitoxu.com/03698)と記事を書いたところですが、続いて、本日は**Google Chromeアプリが対応**しました!! ## Chromeで快適にブラウジングが可能に ようやくiPhone 6 / 6 Plusに対応し、Safariと... -
【iPhone6対応】Gmailがついに対応!Googleさん、ありがとう!!続いて地図とかChromeとかよろしくお願いします!
らくらくフォンと揶揄されてきた、iPhone 6 / 6 Plusですが、Gmailなど、Google謹製アプリが軒並み未対応のため、残念な状況でした。 全世界のiPhone 6 / 6 Plusが待ち望んでいた、GmailのiPhone 6 / 6 Plus対応が本日、実現しました!!! iPhone 6 / 6 P... -
【Feedlyにも対応】こんなアプリが欲しかった!聞くニュースアプリ「オトラテ」で自分専用のラジオ番組を作ろう!!
歩いている時や、運転中はiPhoneの画面操作ができないので、音楽を聴いたり、Podcastでニュース番組を聞いている人は多いのでは無いでしょうか? テキストサイトやブログ記事を読み上げてくれたらいいのに。と考えていたのですが、すでにそんな夢のような... -
【Mac】こんなカッコいい家系図を見たことない!自分ちの家系図を作ってご先祖様に感謝しよう!
家系図は紙に書き残して代々伝えるものという印象がありますが、家族は数年単位で変わります。実は紙で残すよりもコンピュータを利用した方が便利なんです。 家系図アプリを使えば、情報のメンテナンスが簡単なのはもちろんのこと、ある人物にフォーカスを... -
【神アップデート】するぷろがiPhone 6 / 6 Plus対応! iPhone 6 Plusはリアルタイムプレビューを搭載したぞ!
iPhoneでモブログするなら「するぷろ」は必須アプリですが、本日、神アップデートしました!! iPhone 6 Plus限定となりますが、ランドスケープモードで、リアルタイムプレビュー機能を搭載しました!! リアルタイムとありますが、実際には「改行」などを... -
【まとめ】iPhone 6 / 6 Plus 対応して欲しいアプリと、対応済みアプリ 約50本<随時更新>
6月に開催された、WWDC 2014で発表された iOS 8 は続々と対応アプリが増えていますが、9月12日に発表、19日に発売されたばかりの、iPhone 6 / 6 Plus に対応したアプリは、まだまだ大きな画面を活かした対応ができていないアプリがたくさん!! 一度でも対... -
【iPhone6対応アプリ】kindleアプリが遂に対応!広い画面で鮮明な文字で読書を楽しめるよ!
iPhone 6 / 6 Plusの最大のメリットは、大画面&一度に表示できる文字の多さです。特にkindleアプリには期待していて、これまで豆本を読んでいた感覚から、特にiPhone 6 Plusでは文庫本の感覚で読めそうです。 でも残念なことに、iPhone 6 Plus発売日に... -
【悲報】iOS8.0.2でもATOKが落ちる不具合は改善されません!
昨日明朝に起きたiOS 8.0.1の不具合ですが、本日発売改修版となる、iOS 8.0.2がリリースされました。Appleの発表によるといろいろな改善内容が書かれていますが、私が注目したのはただ一点!サードパーティーキーボードが落ちる不具合が改善するか?という...