-
【レビュー】ロジクール新定番トラックボールERGO M575が新発売!早速使ってみた!
ロジクールのトラックボールで長年定番商品として人気が高いモデルがあります。M570シリーズです。5,000円以下の価格帯でトラックボール入門機の位置づけでそれでいて定番商品です。私も初トラックボールとして購入してすっかりトラックボールの魅力に気づ... -
【TIPS】Androidでマウスカーソルの速度を変更する方法
キーボードやマウスがあった方が便利なシーンもあり、WindowsノートPC(MIIX 720)を持ち歩いていましたが、Galaxy Note 9でブログ更新することが増えました。スマホの中でも画面が大きく画像編集や文章入力のストレスが少なくブログ記事を快適に書けるよう... -
【レビュー】高級トラックボール ロジクールMX ERGO(MXTB1s)は1万円の価値があるか?
トラックボール歴約10ヶ月の私。去年10月にlogicool M570t(約4,500円)を購入し、毎日愛用しています。使い始めたときは、カーソル操作もままならず狙ったところをクリックするのに一苦労でしたが、数日使うと、すっかり慣れてしまいました。 マウスをテ... -
【レビュー】初めてトラックボール Logicool M570tを使ってみた。が、まだよく分かりません!
パソコンの入力デバイスは、キーボードとマウスが基本構成。ノートPCだとスライドパッドやタブレットだとタッチ操作などなどいろんな種類がありますが、根強い人気を誇るデバイスがあります。 そうです。「トラックボール」です。 使っている人の意見を聞... -
【レヒュー】評判のいいマイクロソフト Wireless Mobile Mouse 4000を使ってみたらシンプルで使いやすい定番マウスだった
普段私はUSB接続の無線マウスを愛用しています。長年愛用しているのがロジクールのM545。このブログ記事でもご紹介しています。2,000円弱のマウスでは最強の使用感を誇ると今でも自信を持ってオススメできます。 https://hitoxu.com/03972 しかし悲しいか... -
【レビュー】Bluetoothマウス ロジクール m336はMac用ドライバーもあるよ!
Amazonプライムデー、楽しんでいますか? 私は昨日5品購入しました。そのうち1品が届きましたよ!! 早速レビューしちゃいます!! 本日届いたのは、「Logicool ロジクール Bluetooth マウス M336 ブラック M336BK」。定価3,650円、Amazon通常価格 2,360... -
【レビュー】999円のUSB無線マウス、普通に使える普通のマウスだった
今回はシンプルな標準的な大きさの無線マウスをご紹介します。ご紹介するのは、「ワイヤレス マウス Canbor 超薄型」(999円)。 USBレシーバーを用いた、光学式の無線マウスです。標準的な大きさの無線マウスをお探しの方は、ぜひご覧ください。 この記事... -
【TIPS】Logicoolマウス(M545)が突然ドラッグができなくなったときの対処法
Logicoolが大好きな私。使っているマウスは自宅も職場でもロジクールです。安定した動作と電池の長期寿命など、完成度が半端ないっす。最近のお気に入りマウスは「Logicool ワイヤレスマウス M545」(2,072円)です。気づけば3つも購入しちゃいました。 【... -
【レビュー】3,000円弱のBluetoothマウス M557はシンプルで安定したマウスだった(7/31まで10%OFFの2,610円)
先日購入した、文章入力専用端末、「ASUS TransBook T90chi」。少々不満点もありつつおおむね高い満足度で利用中。T90chiを暫く使ってみた感想は別記事でご紹介したいと思いますので、こうご期待!(^_^;) タッチパッドがないT90chiですが、疑似マウスソフ... -
【TIPS】Mac非対応のロジクール「M545」のチルトホイール左右ボタンに「戻る」「進む」を割り付ける方法
ロジクールワイヤレスマウス「M545」は、シンプルなデザインでコストパフォーマンスに優れた製品です。チルトホイールの左右ボタンや左サイドにも2つボタンがあります。 Windows 8ではOSの標準機能で、Windows 7ではLogicool® SetPoint™ソフトウェ...
12