-
【レビュー】Bluetoothマウス ロジクール m336はMac用ドライバーもあるよ!
Amazonプライムデー、楽しんでいますか? 私は昨日5品購入しました。そのうち1品が届きましたよ!! 早速レビューしちゃいます!! 本日届いたのは、「Logicool ロジクール Bluetooth マウス M336 ブラック M336BK」。定価3,650円、Amazon通常価格 2,360... -
【TIPS】Logicoolマウス(M545)が突然ドラッグができなくなったときの対処法
Logicoolが大好きな私。使っているマウスは自宅も職場でもロジクールです。安定した動作と電池の長期寿命など、完成度が半端ないっす。最近のお気に入りマウスは「Logicool ワイヤレスマウス M545」(2,072円)です。気づけば3つも購入しちゃいました。 突... -
【セール情報】Logocoolマウスの名機「M545」が40%OFFの1,733円、さらに10%OFFの1,444円!急げ〜!!(11月12日まで)
マウスが大好きな私。当ブログでも何度となくLogicoolのマウスレビュー記事を書いてきました。私が一番気に入っているマウスは、M505で3つも購入しました。その後継品であるM545は、M505より高級感が増した、これまた名機です。 当時のブログ記事はこちら... -
【レビュー】3,000円弱のBluetoothマウス M557はシンプルで安定したマウスだった(7/31まで10%OFFの2,610円)
先日購入した、文章入力専用端末、「ASUS TransBook T90chi」。少々不満点もありつつおおむね高い満足度で利用中。T90chiを暫く使ってみた感想は別記事でご紹介したいと思いますので、こうご期待!(^_^;) タッチパッドがないT90chiですが、疑似マウスソフ... -
【TIPS】Mac非対応のロジクール「M545」のチルトホイール左右ボタンに「戻る」「進む」を割り付ける方法
ロジクールワイヤレスマウス「M545」は、シンプルなデザインでコストパフォーマンスに優れた製品です。チルトホイールの左右ボタンや左サイドにも2つボタンがあります。 Windows 8ではOSの標準機能で、Windows 7ではLogicool® SetPoint™ソフトウェ... -
【レビュー】たった1,616円!コスパ最強マウス「M545(ロジクール)がセール中!急げ!!(7月16日まで)
マウスが大好きな私。これまでいくつものマウスを購入してきましたが、今回は大本命のコスパ最高のロジクールマウス、「Logicool ロジクール ワイヤレスマウス M545」を購入したのでご紹介します。 Amazon通常価格が2,309円とただでさえコスパ最高のマウス... -
【レビュー】ロジクールの約1500円の無線レーザーマウス「M325」を買ってみた
お気に入りのマウスに出会うのはなかなか難しいものですよね。これまで何台のマウスを購入してきたでしょうか? ロジクールだけで見ても、M505、G700s、M235など購入してきました。 その中で、一番のお気に入りがM505でした。余計な機能がなくてちょうど... -
【レビュー】ロジクールの1000円以下の無線レーザーマウス、M235rを買ってみた
MacBook AirにWindows 7をBootCampでインストールしたので、マウスが欲しくなり、「ロジクール ワイヤレスマウス シルバー M235rSV」(959円)を購入してみました。 ロジクールのマウスが1000円以下で買えるようになったんですね。今回はM235rをレビューしち... -
【10日使用レポ】ロジクールG700sを10日間使ってみた&普段使っているボタン設定をご紹介!
約10日前に初めてロジクールのゲーミングマウスを買ったのですが、その後10日間、バリバリ使い倒しましたよ!! 10日間使って分かった点を再びレビューしたいと思います。 「しばらく使ってみた感想」って意外と大事だったりするので、他の商品でもやって... -
【TIPS】Gmailを一気にアーカイブする方法&ロジクールG700sでマルチキーマクロを設定すれば最強快適!(マルチキーマクロ紹介)
日々送られてくるメールの数々。Gmailは優秀なメールフィルタのおかげで効率よくメールを読むことが実現しています。 Gmailでは受信トレイのメールをアーカイブすることでいつも受信トレイを空っぽにしておくというのが基本の利用方法です。 マウスで「全...