-
チャレンジタッチ(3年生)を5日間使ってみた感想
3月25日からはじまったベネッセのタブレットを使った新しいチャレンジシリーズ「チャレンジタッチ」。我が家では3年生で学習を開始しました。 過去2年間、紙のチャレンジで学習をしていましたし、幼稚園の時はしまじろうも体験済みです。(ちなみに6年生の... -
赤ペン先生もタブレットの時代に。チャレンジタッチが我が家にやってきた!
「赤ペン先生」で有名なベネッセの通信教育、「チャレンジ」シリーズ。我が家では新6年生と新3年生のふたりが受講中です。 毎日ドリルを短時間で少しずつ進めて毎月一度、テストを提出する形式の定番通信教育な訳ですが、とりわけベネッセの教材はよくでき... -
Google ドライブストレージが大幅にプライスダウン!ストレージを共有しているサービスと特徴をまとめてみた
Googleは、2014年3月13日、Googleドライブ、Gmail、Google+ 写真と共通で利用する、Googleオンラインストレージの料金を大幅に値下げしました。 15GBまで無料なのは変更ありませんが、100GB月額4.99ドルから月額1.99ドル、1TB月額49.99ドルから月額9.99ド... -
Yahoo!あんしんねっとWindows版がサービス終了へ
子どもが有害サイトにアクセスしないために、Windowsにインストールをして利用する、フィルタリングサービスの「Yahoo!あんしんねっと Windows版」が2014年4月30日で終了することが発表されました。 Yahoo!あんしんねっとは2006年からサービスが開始され我... -
毎月フォトブック1冊目が無料の「ノハナ」が料金改訂へ。無料サービスについて考えてみた
2014年2月26日、ノハナは4月1日午前9時より料金を改定する予定であることを発表しました。 発表の趣旨は以下の通り。 毎月1冊目:無料(変更無し) 送料90円→150円 毎月2冊目以降フォトブック本体価格:525円→500円 一度に1,050円以上の注文で送料無料→一... -
着信専用でガラケーを使っている人にこそ、楽天でんわがオススメ!
突然ですが、楽天でんわをご存じですか? 公式サイトの説明を読むと以下のように書かれています。 楽天でんわとは 楽天でんわとは番号そのままで通話料を半額※にするお得な電話アプリです。 ※通話料が30秒21円(税込)のプランを携帯電話事業者と契約中の... -
LINE電話がすごい5つの理由→携帯電話番号が相手に表示されます他
LINEの勢いが止まりません。2014年内にはユーザー数5億人とも言われていますが、LINEは26日、「LINE電話(海外ではLINE Call)」を3月にサービスを開始することを発表しました。 これまでは、LINEアプリ同士で無料で通話が可能でしたが、一般固定電話や携... -
Fitbitを持っていなくてもiPhone 5sユーザーならFitbitアプリを入れておいた方がよさそうです
歩数や歩いた階数を記録、iPhoneやAndroidに連携してクラウドにデータをアップロードして管理できる便利なFitbit。少し前までは日本ではマイナーな存在でしたが、ソフトバンクが国内で取り扱うようになり、知名度が徐々に向上しています。 私も2012年8月か... -
FUSION IP-Phone SMARTが一日限定で通話料無料のキャンペーンを実施!大切なあの人に電話してみませんか?
2012年5月にサービスインしたスマホ向けIP電話サービス「フュージョン IP-Phone SMART」 は月額利用料0円、ユニバーサルサービス料も0円という太っ腹のサービス。30秒8.4円(5%税込み)と分かりやすい料金体系で人気も高いです。 「IP-Phone SMART」利用... -
Yahoo!メッセンジャーが2014年3月26日にサービス終了します。利用者さんはデータのエクスポートを早めにしましょう!
昨今のYahoo!JAPANは「爆速経営」をモットーに経営のスピードを早めていますが、新しいサービスを展開する一方で、利用者が減少しているサービスの統廃合も加速しています。 今回、ターゲットになったのは「Yahoo!メッセンジャー」。Yahoo!メッセンジャー...