-
Flickrの新しいビュワーからブログ埋め込み用HTMLをはき出すと残念なことになっている件
Flickrが新しいビュワーを試験的に公開しています。写真が大きくなり、フラットデザインに統一されUIも一新。第一印象は使いやすくなっているな、と感じました。 しかし、よく確認をすると、シェア機能に私的に大問題があることを見つけちゃいました。これ... -
Yahoo!グループが2014年5月28日(水)にサービス終了
Yahoo!JAPANから、2004年2月から提供してきた、Yahoo!グループが2014年5月28日(水)午後3時にサービスが終了すると発表がありました。 2014年4月16日(水)午後3時(予定)にページ閲覧を除く全ての機能を停止し、バックアップデータの待避期間を経て5月2... -
Gmailで画像が表示されるようになりました。「画像を表示する」から開放された。実はそれ以外にもメリットが!
通常、HTMLメールに含まれている画像を表示しようとすると、利用している端末から、画像が置いてあるサーバにアクセスします。悪意のある迷惑メールの中にはその仕組みを悪用して、メールアドレスを収集したり、いろいろなアクセス解析に利用したりするも... -
フォト蔵の仕様が12月20日から大幅変更に。オリジナルサイズ保存終了、2048ピクセルに縮小!(過去画像も対象!)月500円のプラス会員が必須に
日本のフォトストレージサービスは生まれては消え、今ではほとんど残っていないのが現状ですが、その中で一人、元気だった「フォト蔵」。2005年のサービス開始以来、オリジナル写真を保存可能な貴重なウェブサービスでした。 そんなフォト蔵ですが最近は写... -
USENが手の中にやってきた!月額490円の「スマホでUSEN」がオープン!これは契約せずにはいられない
既にいろいろな聞き放題サービスが登場していますが、どれも満足のいくものは残念ながらありませんでした。そのようなサービスを脅かす大本命のサービスが本日、サービスインしました。 サービス名は「スマホでUSEN」(月額490円)。月額490円で、ストリー... -
Flickrのビュワーが新しくなりました。が、シェアのHTMLのURLでhttp:が省略されている件
9月頃にベータ版として公開されてきたFlickrの新しいビュワーですが、ここ数日の間で全面的に切り替わったようです。 はじめは使いにくい印象がありましたが、ずいぶんとすっきりと洗練された印象に仕上がっています。 新しいビュワーでは写真が大きく表示... -
スマホIP電話アプリ「LaLa Call」にiOS版が登場、いよいよ050IP電話サービス戦国時代突入へ
eoが参入したスマホ向けIP電話サービス「LaLa Call」。先行してAndroid用アプリが公開されていましたが、11月12日にiOS版「LaLa Call?電話をもっとお手軽に楽しく! (無料)」がリリースされました。 我が家は、家のインターネット回線がeo光なので月額基本... -
日経新聞 一日のまとめニュースが読める「ニュース18時」が公開。これは便利だ!
日本経済新聞が11月11日18時から、「ニュース18時」をリリース、公開しています。 ニュース18時 : 日本経済新聞 忙しいビジネスマンが、手軽に一日の動きを把握しやすように、約20本のニュース記事が掲載されています。 ポイントは、時系列になっている点... -
【Sixcore】WordPressの不正ログイン対策がレンタルサーバ側でされている安心。Sixcoreならしっかりブロックしてくれますよ!
WordPressは世界で最も人気のブログツールです。私も例に漏れずこのブログをWordPressで運用中です。利用者が多いと必然的に「悪い人」に狙われやすいというデメリットもあるわけで、最近ではロリポップのWordPress改ざん被害があったばかり。 不正アクセ... -
Gunosy、朝刊・夕刊に絞ったGunosy LITEをリリース。プライベートとビジネスの使い分ができちゃうかも
TwitterやFacebookのアカウントとリンクすることで、ユーザーの嗜好に合ったニュースやブログ記事を配信してくれることで人気のGunosy。 Ver3になり、天気予報が表示されたり、周りで話題の記事までも表示されるようになりました。(記事冒頭の写真はGunos...