-
Amazonの利用率がさらに高まる?iPhone用アプリ提供へ既存量販店の生き残る道は?
アマゾン 日本で通販売り上げ拡大 アップル端末に無償アプリ(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース via kwout スマートフォンの登場でどこでも気軽にインターネットで買い物ができるようになりました。もちろん携帯電話でも既に買えますが、... -
デジタル書籍にも早くも価格破壊の波が?ソフトバンクの本気土が試される「ビューン」がサービスを開始!
ソフトバンク、iPad等に新聞・雑誌を配信する「ビューン」サービスを開始 via kwout ソフトバンクはYahoo!BBをはじめ、ソフトバンクモバイルなどで次々にIT業界で料金の高止まりをしていたものを庶民的な値段へ下げてくれる役割を担ってきてくれました。良... -
Yahoo!も遂に攻勢へ転じる?地図サービス「yubichiz」を提供
ヤフー、iPad用ウェブ地図サービス「yubichiz」を提供 - CNET Japan via kwout iPadの発売以来、日本国内でも次々に新サービスがリリース・アナウンスされていますね。ますますiPadの注目度がUPしてさらにサービスの充実へと好循環ができつつあるように感... -
TwitterのTimeline内の広告を禁止
Twitterは5月25日、サードパーティーがタイムラインに宣伝ツイートを表示することを禁止すると発表した。プラットフォームの長期的な健全性を保つためとしている。 Twitterが先に立ち上げた「Promoted Tweets」による広告を除き、「Twitter APIを使っ... -
GoogleTVが発表。狙いは世界40億のユーザー
ついにGoogleが「GoogleTV」を発表しました。ソニーが共同開発をいている事も発表され注目度がUPしていますが、GoogleTVとは一体何なのでしょうか。 ひと言で言えば、「TV+PC=GoogleTV」でしょうか。 つまりこれまでのテレビでは実現し得なかった番組検索... -
Facebookの楽しみ方を考えてみた
Twitterに続いてFacebookでも利用者が増えつつあるようです。実名が基本と言われるFacebookですが私は気にせずに、ハンドルネームの「ひとぅ」で登録しています。→http://www.facebook.com/hitoxu Facebookを使い出したけれど、正直なところ全体の機能の10... -
YouTube、動画に「Unlisted(非掲載)」設定を追加。URLを知っているユーザーのみ視聴可
YouTubeの動画に「Unlisted」設定追加、URLを知っているユーザーのみ視聴可 -INTERNET Watch via kwout YouTubeは、投稿した動画の共有設定で、サイトへの非掲載「Unlisted」オプションを追加しました*1。これまでは、誰でも視聴が可能な「Public(公開)... -
Googleの検索ページが刷新した件について(旧デザインに戻す方法も)
Googleは5月5日(米国時間)に検索ページの見た目を刷新しました。大きな変更点として、検索結果ページの左側にツールをまとめたパネルを常設。従来の「ユニバーサル検索」「Options」(日本では「検索ツール」)「Google Squared」の機能をまとめられてい... -
GoogleAppsの利用サービスが今秋拡大へ
Google、「Google Apps」の利用可能サービスを大幅拡大へ - ITmedia News via kwout オフィススイート「Google Apps」で利用できるGoogleサービスが今秋に拡大されます!!BloggerやPicasa Web Albumsなどを、Appsと同じアカウントのまま利用できるように... -
「ニコニコ動画生放送」が面白い。既存メディアのできないことをどんどん挑戦して欲しいと思う件
昨日、久しぶりにニコニコ動画の生放送を見ました。田原総一朗氏が司会でネットでの誹謗中傷に関する問題を徹底討論する!というもの。番組紹介は以下の通り。 田原総一朗がニコ生に再び登場! 今回の討論テーマは「ネット上での誹謗中傷を考える」 インタ...