-
【比較記事】iPad(2018)とiPad Pro 10.5、どっちを買えばいいの?
iPad 第6世代を購入しました。すでにiPad Pro 10.5を利用愛用していますが、家族共用であったため、高校生の息子が「自分用のiPadが欲しい」ということで、追加購入しました。 用途は以下の通り。 動画視聴(ウェブ講習、YouTube等) 手書きメモ お絵かき ... -
【TIPS】Nintendo Switchのユーザーに子どものニンテンドーアカウントを作る前に知っておきたいこと
Nintendo Switch Onlineがついに、2019年9月19日にサービスが正式スタートし、有料化されます。詳細は任天堂の公式サイトをご確認ください。 13日に任天堂から、「Nintendo Switchに連携しているニンテンドーアカウントをご確認ください」という件名のメー... -
iPhone XS、XRが発表、我が家のApple事情
日本時間2018年9月13日、新しいiPhone、Apple Watchが発表されました。リーク通りの内容でもうワクワク感が無くて価格を見てガッカリ感の方が強いかもしれません。 詳しい内容はいろんなブログで紹介されているので、そちらをご参照いただくとして簡単に確... -
野菜直売所は朝一番がオススメ!
新鮮な地元野菜を安く買えると、最近は道の駅が人気ですが、実はもっと昔からある、山中のロードサイドの野菜直売所の方がもっと新鮮で安く買えます。 私も以前は道の駅で野菜を買うことが多かったですが、最近は野菜直売所で買うことが増えました。 野菜... -
Nintendo Switch Pro コンローラー が2回も壊れたのでオンライン修理受付をしてみた
Nintendo Switch Pro コンローラーは、スプラトゥーンを楽しむ上で必須アイテム。昨年8月に購入した、Nintendo Switch Pro コンローラーですが、2回も故障しました。 過去に任天堂のゲーム機を、いくつも遊んできましたが、コントローラーが壊れる、しかも... -
【戦利品】Amazonプライムデー2018で買ったものをご紹介
みなさま、Amazonプライムデー祭り、お疲れさまでした!普段、欲しかったものを買えましたか? 今回は、私がセール期間注に買った戦利品(?)をご紹介します。 自分への戒めと反省会だったりします(笑)ぜひ、ごらんあれ。 1.[医薬部外品] 薬用 リステ... -
【人柱レポ】ふるさと納税を初めてやってみた。要点を簡潔にまとめてみた
最近、「ふるさと納税をする人が増えた」というニュースを目にすることが増え、「お得そうなのでやってみようかな?」と思いつつ、今まで面倒でやったことがありませんでしたが、時間を取って調べて見ると、超簡単、お手軽に納税できてしまったので、シェ... -
楽天からジャストシステムのDMが送られてきたので即解除した件
楽天からDMが届いていました。内容は「書いて学べる、タブレット通信教育「スマイルゼミ」のご案内」。スマイルゼミってジャストシステムでは?と不思議に思い、確認すると、楽天株式会社の広告事業ディビジョンが送付したもののようです。 うむ、不可解&... -
【レビュー】これはかわいい!組立不要な恐竜スマホスタンド
スマホスタンドを探して、Amazonを物色しているとかわいい恐竜の形をしたスタンドをみつけたのでゲットしてみました。 今回は、「スマホスタンド ダイナソー (紫)」(888円)をご紹介します。 開封の儀・使ってみた 真っ黒のパッケージです。中身があんな... -
Nintendo Labo Toy-Con 01を購入、任天堂が考える遊びの深さに少しだけ触れることができた
発表と同時にこれはきっと面白いものだ!と感じ他、Nintendo Labo。4月20日に発売となりました。予約をしていなかったので売り切れ続出か!?と心配しましたが、在庫は潤沢にあったようです。転売屋さん、ご苦労様です!! 我が家で購入したのは「Nintendo...