-
【注意喚起】Amazonギフト券を転売サイトから買わないで!商品レビュー☆5でプレゼントも注意!垢バンのリスクがあります!!
Amazonギフト券の転売サイトをご存じでしょうか? 不要になったギフト券を売買するサイトで5?8%程度安価に購入できます。町中にある格安チケットショップと似たようなものですが、これらはAmazon.co.jp が承認していないもので、詐欺や不正取得の可能性の... -
【MNP無料化】日本通信もMNP転出手数料を無料に
日本通信は3月18日、同社のMVNOブランドの日本通信SIM、b-mobileでMNP(携帯電話ポータビリティ)を利用した他社へ転出する際に発生するMNP手数料を、2021年4月1日以降に発行したものについて、無料化することを発表しました。 MNP手数料はこれまで3,300円... -
【知らなかった】エディオンの一部店舗でSIMフリーのiPhoneを販売しているよ!
家電量販店のエディオンは一部店舗で、iPhoneとiPadのSIMフリーモデルを販売しています。完全に盲点でした・・・。知らなかったです。 エディオンは2020年9月8日、iPhoneおよびiPadのシムフリーモデルの取り扱いを、9日より一部直営店舗とエディオンネット... -
【買収】Fitbit「Googleの一部」になったことを発表
Fitbitは健康を管理する体に装着するガジェットを販売するブランド。私は2012年ころに購入して使ったかり初期組でしたがここまで人気が出るとは・・・。そしてGoogleが買収したんですね。 今朝、Fitbitからメールが届いていました。 「Fitbit は Google の... -
関西を中心の食品スーパー「万代」で独自電子マネー「mandai pay」が始まりました!
関西で有名な食品スーパー「万代」。私のお気に入りのスーパーでよく利用するのですが、ICカード系やQRコード系の電子マネーは一切利用ができません。 最近では珍しいニコニコ現金払いのみのお店で、商品は比較的安いのですが、電子マネー派の私には現金払... -
イオンが考える都市のショッピングセンターの新しいカタチ、「イオンそよら」誕生
大阪市内をドライブしていると新しいショッピングセンターができていました。イオンの新しいショッピングセンターですが意外とこぢんまりとしていました。 場所は野田阪神駅から北へ数百メートルの位置、野田阪神駅にイオンショッピングセンターがあるのに... -
【提案】「サブスクリプション」=「定額制+使い放題」のことに限定して欲しい
最近のはやりのキーワードは「サブスクリプションサービス」。「サブスク」です。 いわゆる、「定額料金を支払うことで、一定期間のサービスが受けられることを保証するサービス」のことで、従来からある「定額制」や「使い放題」といったサービスを言い換... -
【人柱レポ】Pixel 3aをハードオフとセカンドストリートと買い取り比較してみた。
不要になったスマートフォンやタブレットなどはどうしていますか? 私は家族や知り合いにお下がりや譲ることが多くリサイクルショップに下取りに出すことはほとんど無かったのですが、それもiPhone、iPadまでのお話し。 Androidスマホやタブレットは下取り... -
【マクドナルド】モバイルオーダーをしたらアナログなスタンプカードをもらった
マクドナルドではスマホアプリ「マクドナルドアプリ」からモバイルオーダーが可能です。 モバイルオーダーはレジに並ばずに商品の注文が可能な便利なサービスです。最近はドライブスルーが人気で渋滞していることも多く、モバイルオーダーであれば駐車場で... -
【なんで?】セブンイレブンアプリ内の決済機能にPayPayを10月以降搭載へ
セブン?イレブン・ジャパンとPayPayは8月11日、セブンイレブンアプリ内の決裁機能として、10月以降、PayPayを搭載することを発表しました。 PayPayのポイントとセブンイレブンアプリ独自のポイント、セブンイレブンマイル(200円で1ポイント)を同時に付与...