2019年5月– date –
-
【お得な情報】楽天市場アプリで注文するだけで楽天ポイントが1%多くゲットできる!
Amazonと肩を並べる日本最大級のオンラインショップの楽天市場。よく利用している方も多いのでは無いでしょうか。「楽天ポイント」は楽天市場にとどまらず、今や、楽天商圏の囲い込みのエンジンとなっています。 楽天市場で買い物をするときに、楽天市場ア... -
【TIPS】Twitterの画像がLYNKSYS VELOPのWiFi接続で表示されなくなったときの解決法
特定の条件でTwitterの写真や画像が表示されないトラブルが発生するようです。 私の場合、自宅のWiFi環境で発生しました。状況は下記の通り。 ユーザーのアイコンが表示されない 画像、写真が表示されない 動画が再生されない 画像付きツイートの投稿はで... -
ネスカフェアンバサダーのメリットやモチベーション維持の理由とは?
「ネスカフェアンバサダー」という制度、サービスをご存知ですか? 日本ネスレのサービスで、企業のオフィスに小型コーヒーマシンを無料で導入することができます。企業の社員がアンバサダー登録するとサービスを受けることができます。 https://shop.nest... -
Googleカレンダーもダークモードが来た!
先日、Google Keepにダークモードが来た!という記事を書きましたが、続いてAndroid版アプリ Googleカレンダーにもダークモードが来ましたよ! https://hitoxu.com/021599 順次使えるようになるようで、「設定」で「テーマ」が表示されていれば、ダークテ... -
PayPayがドラッグストアを狙い撃ち!次に来るのは??
何かと話題に事欠かないPayPayですが、100億円あげちゃうキャンペーンを2回開催した後、6月からは、「毎月いつでもどこかでワクワクペイペイ」キャンペーンが始まります。 矢継ぎ早に次の手を打ってくるのは実にヤフーらしいやり方ですね!!一気にシェア... -
ついに!Amazon.co.jpでもHuaweiの取扱が取りやめに
トランプ大統領の発言がきっかけにアメリカを中心とした、Huawei包囲網が広がっています。日本も大手キャリアからMVNOの一部業者が取扱いを見合わせるなど、日本国民、一般消費者へも影響が出てきました。 そして、ついにAmazon.co.jpでもHuawei製品の取扱... -
PayPayのクレジットカード不正発生率が激減、らしいけど
PayPayは昨年12月に開催の100億円あげちゃうキャンペーンで、クレジットカードの不正利用が問題になりましたが、クレジットカード不正発生率が改善されているようです。 プレスリリースによると、2018年12月の不正発生率は、0.996%だったところ、1月の本人... -
Google Keepにダークモードが来た!
Googleの付箋メモアプリ、Google Keep。なんやかんや言って、結構使っています。シンプルが故、汎用性が高く使いやすいです。 そんなGoogle キープがAndroid版でダークモードが搭載されました。 有機ELディスプレイが搭載される機種が増えましたが、省エネ... -
LISTERINE最安値はヨドバシカメラかAmazon
お口のトータルケアとして人気が高いリステリン。私も長年愛用しています。最近、少しだけ商品改善されたため価格がアップしちゃいました。 1000mlで800円前後でしたが、最近は1000円を超えるように。少しでも安く買いたいですよね。 毎回、最安値を調べて... -
LINE Payの300億円全員にあげちゃう祭はぼっちがバレちゃう?
〇〇payの大盤振る舞いが続きますが、5月20日から29日までLINE Payで「祝!令和 全員にあげちゃう 300億円 祭」が開催中です。 わすが数日で100億円、つまり1000万人に配付されたようです。その破壊力には驚きを隠せません。 アクティブユーザー数が3000万...