雑貨【レビュー】電池ってちゃんと保管していますか?24本入る大容量タイプ電池ケースをご紹介 動力系やガジェット製品など電気をよく食う家電製品に使う乾電池は電池台がバカになりません。そこで登場するのが、「充電式ニッケル水素電池」です。 いわゆる繰り返し充電して何度でも使える乾電池で500回〜1500回ほど使えるためトータルコス... 2016/09/30雑貨
ハードウェア【レビュー】eneloop/EVOLTA 急速充電器Panasonic「BQ-CC11」を買って使ってみた ゲーム機コントローラにマウス、キーボード、おもちゃ、ポメラと、わが家では乾電池を使う家電機器が多く存在します。エコ&節約の観点から必需品なのが、eneloop などの充電式乾電池。eneloop 関連の記事は、ひとぅブログでも何度も登場... 2014/11/12ハードウェア
雑貨【開封の儀】Panasonicエネループプロを買ってみた 普通のエネループと何が違うの? 先日購入した、ロジクールマウスG700sにエネループを使っていたのですが、2、3日しか持たずプチストレスを感じています。 そんなときに、ふと「容量が大きいエネループプロならもう少し持つかも?」と疑問が出てきました。「エネループプロ」とは... 2014/08/17雑貨
ハードウェア【今更】Panasonicロゴのエネループを買ってみた。本当にエネループは得なの? 何度も繰り返し充電をして使える「エネループ」。なぜか時間が経つと無くなるという都市伝説がありますが(笑)。 前回は、Amazonの充電池を買ってみたという記事を書きましたが、値段差が150円ほどしかなかったので、「Panasonic e... 2014/05/02ハードウェア雑貨
ハードウェアAmazonの充電池を買った!でもよく見るとほとんどエネループがほとんど同じ値段だった件 Wii Uのコントローラーや駆動系のおもちゃに強い味方なのが、充電池。私もエネループを愛用中ですが、不思議なことに時間が経つと本数が減っていきます(^_^;)。気づけば30本近くあった単三電池が20本くらいになっています。いったいどこに行... 2014/05/01ハードウェア雑貨
モバイルエネループ モバイル ブースター(KBC-L2BS)を買ってみたよ♪(007Z動作確認済み!) iPhoneに、モバイルWiFiルーター、携帯電話、PSPと電子機器を多数、持ち歩いている方も多いのではないでしょうか?そんな私も、DoCoMo携帯にiPhone、Ultra WiFi SoftBank 007Z 、MacBook Airと... 2011/07/11モバイル