-
食べログで「行ったお店」「行きたいお店」を効率的に利用できるようになって便利に!
レストラン情報満載の「食べログ」。レビューを参考にお店選びをする事が多いですが、料理の好みが人によって違うのは当然ですよね。 自分のお気に入りのお店は人それぞれ違うもの。食べログではブックマーク機能が搭載されていましたが、7月17日にリニュ... -
Huluってひとつのアカウントで家族利用できるの?を調べてみた
ニンテンドー3DSにもついに対応したHulu。AppleTVにPS3、Windows PCにMac、さらにはスマホ、タブレットといろんな情報機器で視聴が可能なHuluですが、前々から気になっていたことがあります。 「ひとつのアカウントを家族で共有していいの?」 この点につ... -
Huluがニンテンドー3DSに対応しました!
オンラインデマンドビデオ視聴サービスとしてすっかり日本でも定着した「Hulu」ですが、ついにニンテンドー3DSでも視聴できるようになりました。 子どもが操作することが想定されるゲーム機なだけに、独自機能もしっかりと考えられていますよ! Hulu - ... -
Evernoteが5周年!143878人目のユーザだそうです
もう日常生活に無くてはならない外部脳ツールとなっている、Evernoteが、2008年6月にベータ版が一般公開されてから5周年を迎えました。(´∀`) 何番目に登録したかが書かれたメールが送られてきたと話題になっていましたが、私のところにも来ました〜!! ... -
Flickr上部にYahoo!のメニューバーが強制表示されるようになった件
フォト共有サービス、Flickrの全ページ最上部にYahoo!(米ヤフー)のツールバーが強制的に表示されるようになりました。 2013年5月に大リニューアルをしたFlickr。無料会員のフォトストレージがこれまでの100MB/月から1TBへ大増量され、その他制限事項も... -
Googleリーダーが予定通りサービス終了!購読データは7月15日までに退避しましょう!
Googleリーダーが予定通り、サービスを終了しました。これまで長い間お世話になりました。Googleの撤退により他のサービスの参入チャンスになった!と考えるとポジティブな気分になれますね。 購読データは15日までダウンロードできる! Googleリーダーの... -
【超簡単】ブログのサイドバーにTwitterのウィジェットを設置する方法
サイドバーにTwitterのツイートを表示させたいな、と思って探していたのですが、何と公式ウィジェットがあるんですね〜。知らなかったです……。しかも意外にも高機能! 超簡単にWordPressのウィジェットに設置できるので、私のブログに設置してみました。... -
feedly であなたのブログのRSS購読者数を調べる方法
ブログを運営しているとRSSの購読者数って気になりますよね?え?気にならない?私は気になります(^o^)。 最近人気沸騰の feedly でRSSを登録、購読してくれているユーザー数を簡単に調べる便利なサイトをご紹介します。Feedly Subscribers Checkerでサク... -
最近人気の feedly の登録アイコンを設置してみた
7月1日にサービスが終了した(する)、Googleリーダーの後継サービスとして人気が高い、feedlyですが、feedly登録用アイコンを設置するとなんと一週間で1000人も購読者が増えた!というブログ記事を目にしました。 こりゃ〜設置しない理由は無いですよね。... -
【一発ネタ】ファミマのロゴを作ろう!「FamilyMart Generator 」でね
ほぼ毎日利用しているコンビニ。そのひとつの「ファミリーマート」のロゴってシンプルだけど脳裏に焼き付くロゴですよね〜。そんなファミマのロゴを簡単に作れてしまうサイトが登場。その名も「FamilyMart Generator」。 実際にはロゴを作るだけで、ファミ...