-
adiaryを使っている有名人
adiary公式サイトの「adiary利用者のページ」を見るのが好きで、ぶらっとadiaryユーザーさんのブログをお邪魔して拝見することが多いのですが、中山忍さんのオフィシャルブログ「ShinoBlog(しのぶろぐ)」を発見しちゃいました(*^_^*)。 adiary利用者の更... -
カテゴリを整理してみた(adiray疑似タグ対応の方法)
adiaryでは、記事に「カテゴリ」を一つ設定できます。 ひとぅブログではこのカテゴリを適当につけてきましたが私自身あまり「カテゴリ」を重要視していません。 adiaryは2階層のカテゴリを設定できるので本来は、記事を書く前からある程度カテゴリの構成を... -
adiaryの記法入力支援ツールが公開されました。
前の記事「adiaryが損をしている点」で 編集画面で文字の装飾ができない と言ってみたら、最低人間さんがご自身で使われているツールを公開していただきました。 adiary 編集画面の記法入力を支援する adiary_control_text を公開します。 - worstman.net/... -
adiary FAQ(初心者用)を作ってみた
前の記事「adiaryが損をしている点」で感じた点の一つに「インターネットで公開されている有志の情報が少ない」がありましたが、少ないなら増やそう!と言うことで突貫工事ではありますが、ITメモで「adiary FAQ(初心者用)」というページを作ってみまし... -
adiaryが損をしている点
adiary開発日誌で「adiaryに求められるもの?」というエントリーがありコメントしようと思ったのですが長くなりそうだったので、こちらで感想を書きたいと思います。(トラックバックをしてなべさんにご連絡をしようっと。) なべさんの分析では adiaryを... -
adiary公式サイトが復旧
adiary公式サイトが6日0時から大規模障害が発生していましたが、復旧したようです。 レンタルサービスも影響があったようでこれまでの最大規模の障害でしたね。 しかしnabeさんも言われていた通り、障害発生→仮復旧までの時間が数時間で構築できたadiary。... -
adiary公式サイトがトラブル中!
adiary公式サイトがサーバトラブルで臨時でサイトにて運用中です。 復旧の目処は3月15日以降と言うのでしばらくは今の状態が続くようです。 一方で、mixi_exportが「やじうまWatch」で紹介されたようです。 公式サイトのアクセス数が増加中のようですが……... -
はてなリングが終了へ→代替えリングを開設しました。
以下の記事は古い情報です。 はてなリングは2008年5月以降もサービスが継続されているため代替えリングはお役ご免という事で閉鎖しました。 2007年末に最低人間さんが、はてなリングで作成された「adiary リング」に私も参加させていただいていましたが、... -
adiary2.00β1公開!
adiary開発日誌で遂に、adiary2.00β1が公開されました! C73に参加できなかったのでα版を手にできなかったため、β版の公開を首を長?くして待っていました!なべさん、お疲れ様です(*^_^*)。 公開されたのが18日未明だったためまだ試せていませんが、早々に... -
mixiのadiaryコミュニティのURLを取得
mixiで細々と運営中のadiaryのコミュニティ、「adiary - blog system」ですが、メンバー数が50名以上と条件を満たしていたのでコミュニティのURLを取得しました! コミュニティのURLは http://c.mixi.jp/adiary となります。(そのまんまやん!(^_^;)) 前...