-
祝!adiary2.00リリース!
長い開発期間を経てついにadiaryVer2.00安定版がリリースされました! ひとぅブログとITメモでは長い間1.44を使っていましたが、以前言っていた通り、正式版リリースを記念してバージョンアップをさせていただきました。 他のテスト環境などではすでに利用... -
adiaryの日付指定表示方法を変更してみた
下記情報はadiary1.992(2.00β2)までの古い情報です。 adiary2.00以降は下記要望を反映いただいています。(感謝!) ひとぅブログではadiaryを利用させていただいてます。カレンダーの日付をクリックしたら、その日の記事がずら?っと表示されるのですが... -
adiary2.00β2がリリース
adiaryの最新バージョン、Ver2.00β2が公式サイトで公開されています。β1から長い期間を経てのリリースですので多くのバグが修正されています。 なべさんのコメントでは2.00ではダイナミックな機能追加も検討されたとの事ですが、adiaryの特徴である、キビ... -
adiaryが“じわじわ”キテる件
はてなブックマークの人気エントリーは今注目されているブックマークが掲載されるので見ていて参考になりますが、集中的に注目を集めなければ上位に表示されることが無くなりました。 「そこそこ」ブックマークを集めているサイトを紹介してくれる便利なサ... -
adiaryのサムネイル画像の品質をあげたい!
adiaryでは画像ファイルをアップロードしたら自動でサムネイル画像を生成してくれてとっても便利。 でもこのサムネイル画像がちょっと品質悪くない!?と気になっていたのですが、クオリティ(圧縮率)を変更する方法をメーリングリストでご教授いただいた... -
ITメモで子記事のリストで日付を非表示にした
adiaryではWikiモードで記事で階層構造を作ることができますが、親記事を表示した場合、記事の最後に子記事リストが表示されます。自動で表示されるのでとても便利ですが、子記事の日付が表示されるのが嫌でした。 理由は、記事が古くなると訪問者さんに「... -
adiaryのトラックバックにサムネイル画像を表示させるようにしてみた
「サムネイルを作成するウェブサービス」という記事を書いた後に、ふと思いついて勢いでadiaryを改造してみました。 トラックバックを送信してくれたサイトのサムネイル画像を90×90ピクセルで表示しています。 ちょっとしたアクセントになるのでおもしろい... -
Gmailのメールアドレス画像を作る方法
ウェブサイトやブログ管理者さんが連絡用メールアドレスをサイト上に公開する場合、テキストで書いちゃうとメールアドレスが収集されちゃって、スパムメールがどんどん来る事は承知の事実ですが、Gmailなどで画像化して掲示している方を最近多く見かけるよ... -
Yahoo!地図情報が「Yahoo!地図」にリニューアル
Yahoo!地図情報として10年目を迎えたのを機に「Yahoo!地図」としてリニューアルされました。(URLもmapsからmapに変わっていますね) 今回のリニューアルでずいぶんと使いやすくなりました。 スクロール地図や航空写真はもちろん、周辺情報や道路案内、ブ... -
容量無制限のオンラインフォトサービス「Snapfish」
日本ヒューレット・パッカードがオンラインフォトサービス「Snapfish」を日本で提供を開始しました。Snapfishはアメリカでのシェアが非常に高く5000万人以上のユーザーが利用しているそうです。 早速登録してみました。 登録はとても簡単。名前とメールア...