-
一行スパムが横行しています。
迷惑メール、スパムメールは手を変え品を変え、よくまぁスパムフィルターに引っかからない方法を考えるなぁ、とある意味関心するときもあります。 画像SPAMやPDF添付ファイルSPAMなどが流行りましたが、最近、Gmailの強力なSPAMフィルターをかいくぐってく... -
Google、各種サービスのロゴ刷新&β版が取れた!
「β」表示が消えるものも:Google、各種サービスのロゴを刷新へ - ITmedia News via kwout グーグルのサービスロゴが刷新されるようです。Googleのロゴ+小文字ブルーで統一されていてスタイリッシュ。どんどん新しいサービスが増えて、BETA、BETAとうるさ... -
サイバーエージェント「男の子牧場」わずか6日でサービス停止へ
婚活サイト「男の子牧場」サービス停止 家畜扱い批判受け(産経新聞) - Yahoo!ニュース via kwout 女子のための婚活サイト「男の子牧場」がわずか6日でサービス停止、という恐るべき最短の記録を記録しました(^_^;)。サービスインまでにかなりの期間をか... -
国道1号線だらけ
Googleマップを見ていたら梅新東から天満東にかけて国道1号線のマークだらけ。 そんなにアピールしないでも分かってるって……(^_^;)。 ただそれだけやけども面白かったので誰かに言いたかったっす。 問題の地図 -
Yahoo!が開始した「ログインアラート」機能を開始。それでも乗っ取りの危険性がある件
Yahoo! JAPAN IDの不正利用対策として、第三者による不正ログインを早期に察知できる「ログインアラート」機能を5月13日に提供を開始しました。 ログインアラートは、あらかじめ登録済みのメールアドレス宛にログインの事実を通知することで、身に覚えのな... -
ウェブサービスは利用してはいけない。
ここのところ昨年の世界的経済状況の悪化に伴い、企業の収益改善のため不採算事業の見直しの一環として、ウェブサービスの終了が相次いでいます。「ウェブサービス=無料」の悪しき習慣が根付いてしまって収益化が難しい状況のため、ウェブサービスは最も... -
オンラインコミュニティ「CURURU」を11月に終了
NHN Japanは5月11日、オンラインコミュニティ「CURURU(クルル)」の全サービスを11月30日に終了すると発表しました。既に新規会員登録の受付を終了しています。 CURURUと言えば、当初はブログサービスの先駆けとして利用者も多かったように記憶しています... -
Flickrに一括アップロードする方法【第2版】
以前に「Flickrに一括アップロードする方法」という記事をエントリーしましたが、調査中だったこともあり実際にどのツールがいいのか精査できていませんでした。その後、いろんなソフトを探したり実際に使ってみたりしてある程度方向性が見えてきました。 ... -
Googleがサーチウィキを開始
Google Japan Blog: サーチウィキ: 検索結果表示をカスタマイズできるようになりました via kwout サーチウィキはGoogleにログインしているユーザーならば、検索結果の順位を変えたり非表示にしたり、コメントを加えたりすることができる機能。 この機能... -
Flickrに一括アップロードする方法
私は写真のバックアップとしてオンラインで残しておきたい。という思いが常々あって、FlickrのProアカウントに契約して毎月大量に発生する(500枚程度)写真をバックアップの目的でも利用したいと思っています。(その他共有したい写真はそのまま利用でき...