-
ハードウェア
傷が付かないiPhone5ガラスカバー「ITG PRO Plus」を使ってみた!ドライバーでギシギシやってみた!
iPhoneにケースは付けていますか?保護シートを付けていますか? 私はiPhone4Sの途中から付けないようになりました。いわゆる「裸族」ですね。 iPhoneは素っ裸でこそ美しいデザインが活きると思うのと、ガラス面のフリック感、指の滑りが保護シートを貼る... -
ハードウェア
ソニーDSC-RX100M2を買ったど〜!開封の儀&iPhoneに写真や動画の転送方法&サンプル写真
やったど〜!! 「SONY サイバーショット DSC-RX100M2」を買っちゃいました!! RX100マークII(マークツー)です! 昨年発売された高級コンパクトデジカメRX100はかなり売れたようですが、RX100マークIIはさらに進化して2013年7月に発売されたばかり... -
ハードウェア
Nexus7(2013) 国内販売が正式発表 ドルと円の価格を2012と比較してみた
GoogleがNexus7(2013)の国内向けに発売日と価格を発表しました! 事前にTwitterで情報があった通り、予想以上の円安反映価格となっています。 価格はWi-Fiモデルが16GB 2万7800円、32GB 3万3800円。32GB LTE版 3万9800円。 Wi-Fiモデルの発売日は、8月2... -
ハードウェア
MacBook Air (11-inch, Mid 2012)のSSDを換装したのでベンチマークを計測してみた
突然のSSDが故障してOWCのSSDに交換したので、ベンチマークを計測してみました。 SSD故障の経緯については以下の記事をご覧ください。 突然MacBook AirのSSDが逝った〜!「?」のフォルダが点滅する事態に。SSDを自分で交換することにしました! | ひとぅ... -
ハードウェア
MacBook Air (11-inch, Mid 2012)のSSDを自分で換装して(入れ替えて)みたよ!作業時間わずか45分でした
私のMacBook Air (11-inch, Mid 2012)のSSDが突然、認識しなくなったトラブルに見舞われたのは先週のお話し。その時の記事は以下。 突然MacBook AirのSSDが逝った〜!「?」のフォルダが点滅する事態に。SSDを自分で交換することにしました! | ひとぅブロ... -
ハードウェア
9月1日までKindle Fireシリーズが3,000円オフ!このチャンスを見逃すな!
Amazonのタブレット端末、Kindle Fireシリーズが3,000円引きでセール中です。2013年8月23日から2013年9月1日までのキャンペーンです。 新しいKindle Fireが登場の噂があるなか、在庫処分か?と勘ぐってしまいますが、購入を検討されている方は、この機会に... -
ハードウェア
突然MacBook AirのSSDが逝った〜!「?」のフォルダが点滅する事態に。SSDを自分で交換することにしました!
【お知らせ】 SSDと特殊ドライバーが届き、無事、換装が終わりました。 換装の記事も見てくださいね〜。↓ 「MacBook Air (11-inch, Mid 2012)のSSDを自分で換装して(入れ替えて)みたよ!作業時間わずか45分でした | ひとぅブログ」 その日は突然やってき... -
ハードウェア
iPhoneで最高の音楽体験を「Silent Piece」+「UBiO」で実現しよう!
iPhoneの音質は決して悪いものではありませんが、音楽好きとしては物足りないと感じるものかもしれません。 音質改善アプリは多数ありますが、なんと環境ノイズを低減してくれるイヤホンキャップが登場しました。 今回は「Silent Piece(サイレントピース... -
ハードウェア
Bluetoothキーボード TK-FBP043 はiOSモードがあるし、複数機器切替えが超快適!
キーボードが大好きな人っていますよね……。はい、私もそのひとりです(^_^;)。iPhoneのフリック入力がどれだけ上達しても、どれだけ快適になっても、キーボードで入力したい!という欲求が出てきてしまいます。 これまでも「リュウド RBK-2000BTII」を買っ... -
ハードウェア
家庭用コンセントからガジェットを一気に充電できるハイパワーなUSBコンセントが便利!
スマートフォンにタブレットにモバイルバッテリーに、電子書籍とガジェットがどんどん増殖し続けていますが、とっても困るのがガジェットの充電です。 それぞれの機器にはAC電源(家庭用コンセント)から充電ができるアダプターやケーブルが付属しているこ...