-
ソフトバンクの最大契約数は5回線まで。プリペイド携帯ユーザーは注意しましょう!
先日、嫁の携帯電話を水没してしまい最も安い端末を段取りする方法で、プリペイド携帯を購入し、本体に元々のSIMカードを挿入して利用することにしました。 今回はさらに回線を増やそうとソフトバンクショップへ行ったのですが、新規に音声契約ができませ... -
【人柱】約670円の激安Lightning USBケーブルを買ってみた!充電・データ通信に問題無し!
iPhone 5やiPad miniなどが昨秋に発売になり約1年。Lightningケーブルがようやく普及してきました。それでもライセンス商品はまだまだ高価です。 200円〜1,000円弱の激安Lightningケーブルがいろいろと発売されていますが粗悪品も多く出回っているのも事実... -
Nexus7(2013)LTE を買った&開封の儀&ファーストインプレッション
2013年9月13日に「Google Nexus 7 (2013) LTE」が国内で発売になりました。Wi-Fi版は予想以上に高い値段設定でパスをした私ですが、LTE版の発売を密かに楽しみに待っていました。 格安SIMを入れることにより、普段はLAN環境で高速ネット環境で快適に使いつ... -
iPhone 5c、5sの賢い買い方。最上位機種を2年に一度MNP!
日本時間11日未明の iPhone 5cとiPhone 5sの発表でサプライズは無かったものの堅実な機能強化で、20日の発売が楽しみ!でしたが蓋を開ければ、13日に予約開始されたのはiPhone 5cのみ。iPhone 5sは事前予約受付は無し、20日から発売、予約開始となりました... -
iPhone 5s、iPhone 5cは一括払いと分割払い(割賦契約)のどちらがお得か調べてみた
私は、iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPhone 5とこれまで購入してきたiPhoneは全て一括払いで払ってきました。いや〜。支払った金額を計算してくないですね(^_^;)。 契約時、購入時に、機器代金を一括で支払う理由は単純に、月々の支払い金額が低くな... -
【悲報】iPhone 5s は予約受付されません
日本時間の9月11日午前2時に発表された新型iPhone。iPhone 5をベースとしたiPhone 5cと、最新技術の結晶であるiPhone 5sの2機種が発売されます。 発表時点では情報が錯綜していましたが、予約開始日と発売日で違いがあったので注意が必要です。 発売日はど... -
【速報・すっきりまとめ】iPhone 5s、iPhone 5cが発表!13日予約開始→20日発売
日本時間9月11日午前2時から始まった、アップルのiPhone向け発表会の情報を簡単にまとめました。事前のリーク情報そのまんまでドキドキ感が少ない発表だったのが唯一の不満かも?でもこれで安心して、発売日の20日を待てそうです! iOS7 一般公開は9月18... -
PS4の日本発売は2014年2月22日、41,979円(税込)
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は9月9日、「プレイステーション4」が、日本で2014年2月22日に発売すると発表しました。価格は41,979円(税込み)で、カメラ付きの上位版は46,179円(税込み)。 初回出荷分は新作ソフト「ナック」が同梱し... -
SCE、10月10日に新型PSVITAを発売。Wi−Fi版限定、価格据え置き
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は9月9日、「PSVita」の新型モデルを2013年10月10日に発売すると発表しました。 PCH-2000シリーズは、3G版、LTE版は無く、Wi-Fi版のみとなるようです。価格は現行機19,980円(税込み)とほぼ同じ19,929円(... -
遂にドコモがiPhoneを発売へ 日経、朝日が報道
10日に発表、20日に発売と予想される新型iPhone(iPhone 5S)ですが、NTTドコモが発売に向け、アップルと最終調整中だと、日本経済新聞の他、朝日新聞が伝えています。 日経新聞は過去にも、何度も飛ばし記事を連発した“前科”があり、日経新聞だけの報道だ...