-
iTunesでiPodの同期が遅く、頻繁にロックする件
私は音楽のファイルはiTunesで一括管理しています。複数のパソコンからファイルを共有とバックアップを目的にRAID搭載のネットワークHDDに保存していますが、どうも動作がもっさりしています。 iTunesの問題と言うよりはネットワークHDDの性能の問題が大き... -
Firefoxの検索窓に「Bing」を追加する方法
マイクロソフトの新検索エンジン「Bing」は思いの外(?)好評で、シェアを伸ばしているようです。今回はFirefoxの検索窓に、Bingを追加する方法をご紹介します。(上の写真は追加後の写真です。) 検索エンジンを選択する「下矢印」をクリックし「検索バ... -
ATOK2009の無償試用版が30日間延長で60日間利用可能に。
ATOK2009 for Windows無償試用版は通常30日間利用可能ですが、7月8日までの期間限定で試用期間を30日間延長し、合計60日間利用可能となっています。 ジャストシステム創業30周年を記念してのキャンペーンとのことですが、無償試用版はそのままATOK定額制へ... -
マイクロソフトが今度はセキュリティソフトつぶし?
Microsoft、無料セキュリティサービスを間もなくβ公開 - ITmedia News via kwout シェアの高いジャンルのソフトを後出しじゃんけん(無料で配布)でことごとく市場を荒らしてきたマイクロソフトですが、今度はセキュリティソフトがターゲット。 マイクロソ... -
マイクロソフトが「Money Plus」の販売を終了
「Microsoft Money Plus」の販売終了 - ITmedia News via kwout マイクロソフトの個人資産管理ソフト「Microsoft Money Plus」が6月30日で販売を終了します。いわゆる本格的な家計簿ソフトで悪く言えば取っつきにくい家計簿。 日本人の多くはそこまでの機... -
Jane StyleがYahoo!と提携した件の問題点
2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」が11日にバージョンアップされました。私もJane Styleを利用しているのですが、「最新版の3.10があるよ」と教えてくれたので、ダウンロードをしに行ってその変更点を見て驚きました。 20090511 Version 3.10 公開 ==... -
普通のソフトからJPEGでイメージ印刷する方法
あまり利用頻度は無いのですが、ウェブ画面やエクセルやワードなどを画像として出力したい時があります。一番簡単な方法は画面キャプチャなのですが、ウェブページの場合は、ページ全体をキャプチャするソフトがいくつかありますが、エクセルなどのアプリ... -
アップルの「App Store」がもうすぐ10億ダウンロード。キリ番には豪華賞品が当たるそうです
アップルが2008年7月にサービスが開始した、iPhone、iPod touch向けアプリケーションダウンロードサービスの「App Store(アップストア)」が、もうすぐ10億ダウンロードを突破する模様です。約9ヶ月での達成。驚異的なスピードですね。 普及台数から逆算... -
USBメモリに入れると便利なソフト・アプリケーションを探す方法
営業などで外出したときはちょっとした空き時間で覚え書きやブログの下書きをしたい、と思ってもノートパソコンを起動する手間と場所を考えるとつい億劫になって携帯電話を見て過ごすことが多かったのですが、2月に購入したポメラのおかげで外出先の仕事が... -
Internet Explorer 8 正式版が公開
Windows用ウェブブラウザーの最新版「Internet Explorer 8」(IE8)の正式版が公開されました。我が家のXPではIE6を使っていてIE7の導入は見送っていましたが、今回のIE8はなかなか評判がいいのでアップデートをしてみようかな。 IE8は従来のInternet Explor...