

今や一家に一台以上は余ったHDDやSSDがあると思いますが(え、ない??)、それらをUSB外付けドライブとして復活&有効利用できる便利なHDD/SDDケースをひとつ持っておくと何かと便利です。
今回は、「Inateck HDD/SSDスタンド FD1006C
開封の儀


HDD/SSDケースなので実にシンプルな構成となっています。USB 3.0、3.5インチ、2.5インチのHDDまたはSSDを装着可能となっています。パッケージでは4TBと書いていますがAmazonでは6TBまでサポートと書かれています。どっちが正しいの??


SATA HDD、SSDに対応しています。


背面に詳しい仕様説明が書かれています。


Hot-Swap、Driver Freeなど特徴が書かれています。


開封〜。


同梱物はHDDケースとACアダプター、USB3.0ケーブル、以上です。取扱説明書などは一切ありません!


ケースはプラスチック素材のシンプルな形状。


背面。


細かな仕様が書かれています。


USBケーブルは3.0なので端子部がブルーです。


ケースは角張った形状。


背面部に電源ボタン、DC電源差し込み口、USB端子となっています。


ケースを開けました。3.5インチまたは2.5インチサイズのHDDまたはSSDを格納できます。


シリアルATAに対応しています。
以上、開封の儀でした。
「HyperX Savage SSD」を装着してみた


先日紹介した、「HyperX Savage SSD」を取り付けてみました。


取り付けると緑色のHDDランプが、電源を入れると青色の電源ランプが点灯します。


「HyperX Savage SSD」に付属していたHDDケースでは、WRITE 326MB/s、READ 336.6MB/sでしたが、FD1006Cでは、WRITE 408.8MB/s、READ 416.9MB/sもの速度が出ました!!
超高速なSSDですがさらに高速になっちゃいました!!外部電源が必要となりますが超快適です。
まとめ
シンプルな商品なのでGoodな点、うーんな点は特にございません。外部電源のおかげなのか分かりませんが、「HyperX Savage SSD」は標準で付属していたケースより速度UPという結果に。
余ったHDDやSSDがあればぜひ1個手元に置いておきたいアイテムですね。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
[レビュー商品提供記事]


