ロジクールのトラックボールは使いやさに定評がありとても人気があります。また、約10年間もの間、大きなモデルチェンジが無かったM570シリーズもあります。つい先日、後継機のERGO M575が発売になりましたが、約10年間も販売され続けたことには驚きを隠せません。
まず入門機としてM570シリーズを購入してトラックボールの沼にハマるというのがロジクールの作戦よくある話しで私もその後購入機のMX ERGOを購入したという経緯があります。
今回は、M570シリーズのM570tと、後継機種のERGO M575、ハイエンドモデルのMX ERGOの3機種を見比べてみました。ERGO M575の記事にも書きましたが、使い心地はほぼ同じです。価格は約2倍の違いがありますが驚くことすべてのモデルで使用感は変わらず満足度が高いです。
結論を先に書いてしまうとどのモデルでも私の評価は合格点です。
形状を比較したい
1時間も使えばどのモデルもしっくり馴染む感覚なので見た目の違いや使用感の違いを中心にご紹介します。
次の3モデルを比較しました。
次はどのモデルを買おうかな?と検討中の方はぜひ参考にしてくださいね。スペックの違いは下記の通りです。
? | SW-M570 | ERGO M575 | MX ERGO |
---|---|---|---|
対応OS | Windows、Mac | Windows、Mac、iPad | Windows、Mac、iPad |
マウス本体サイズ (横x奥行x高さ)mm | 95 x 145 x 45 | 100 x 134 x 48 | 61.7 x 112.8 x 38.4 |
センサー方式 | レーザー | オプティカル | アドバンスオプティカル |
電池寿命(使用環境・状況によって異なります) | 18ヶ月(単三形乾電池 x 1) | 24ヶ月(単三形乾電池 x 1) | 4ヶ月(内蔵充電式リチウムポリマー電池) |
マウス重量(g) *電池含む | 142 | 145 | 164 |
総ボタン数 (チルト機能含む) | 5 | 5 | 8 |
チルト機能 | 無 | 無 | 有 |
その他の機能・特徴 | 「戻る/進む」ボタン装備 | 「戻る/進む」ボタン装備 2000DPIの精度でトラッキング |
傾斜角度を調節可能(0°or20°) 急速充電(1分で約8時間)使用可能 Easy Swichボタン・Flow対応 |
接続方法 | 無線アドバンス2.4GHz Unifying-USB | 無線アドバンス2.4GHz Unifying-USB、Bluetooth | 無線アドバンス2.4GHz Unifying-USB、Bluetooth |
SW-M570とERGO M575を比べてみよう
形状・デザインは似ていますが細かく見ると違いがあります。ERGO M575の方がサイズが若干ですが大きく重量も重いです。
ERGO M575の縦の筋が特徴的なのと表面がざらつきがあるのが分かると思います。フィット感がいいです。
左・右ボタンの角度が若干変更されています。SW-M570が若干外側を向いています。
ボールはERGO M575がラメ入りで高級感があります。
ERGO 575とMX ERGOを比べてみよう
MX ERGOは2段階の角度調整ができます。
MX ERGOは8ボタンとホイルにチルト機能を搭載しています。高機能です。
前面から。右・左ボタンの角度はほぼ同じです。MX ERGOはホイルにくぼみがあります。スクロールのしやすさにおおきな違いは感じられません。
ボールはどらもラメ入りで似ていますね。
重さ比較
SW-M570は137.7g。(USBレシーバーを除く。)
ERGO M575は152.7g。(レシーバーを除く)
MX ERGOは263g。鉄板があるので重いですね。(USBレシーバーを除く。)
USBレシーバーは1.8g。
まとめ
今回は主にデザイン面の違いを見てみました。使用感はほぼ同じですがデザインを見ると、SW-570とERGO M575でも以外と違いがあります。MX ERGOは多機能ですが2倍の価格差の意味があるかというと微妙かもしれません。
好みで買えばいいかと思いますが、現時点ではBluetoothとUSBの両方が使えるようになった、ERGO M575がおすすめかな?と思います。ぜひ参考にしてくださいね!