2019年6月– date –
-
【悲報】freemlが12月2日にサービスを終了22年の歴史に幕
GMOメディアは6月3日、無料メーリングリストサービス「freeml(フリーエムエル) byGMO」を12月2日(月)12:00に終了すると発表しました。freemlは1997年にサービスを開始した老舗メーリングリストサービスです。22年もの歴史に幕を閉じます。 メーリング... -
Googleマップのストリートビューは中央分離帯がある道路は交互できちんと撮影しててスゴイ
Googleマップのストリートビューは、旅行先や営業先など行ったことが無い場所を予習したり雰囲気を知るのに便利ですが、これって前からだったっけ?という機能が普通に搭載されていたので今回はご紹介します。 3月下旬に新しいマップになって、中央分離帯... -
【TIPS】GALAXYでギャラリーの写真が「!」ビックリマークが出るようになった時の復旧方法
AndroidスマホのGalaxyを使っていると困ることがあります。突然、ギャラリーの写真の一部が「!マーク(ビックリマーク)」に変わって表示できなくなってしまうのです。 !マークになってしまうと、ギャラリーはもちろん、QuickPicなどの閲覧用アプリでも... -
Googleマップのナビは賢すぎて危険な存在に
Googleマップをカーナビとして使っている方は、結構多いのではないでしょうか。私もその一人です。Googleマップは、ユーザーが普段通る道路の情報も収集しているため、他のカーナビ、カーナビアプリよりも、到着時間が正確で気に入っています。また、地元... -
普通、SKYSEAとアレを見間違えるか?
Sky株式会社の企業・団体向けクライアント運用管理ソフトウェア「SKY SEA」。藤原竜也さんのテレビCMも放映されているので、一般消費者にも認知度が上がってきていると思います。 SKY SEAのノベルティでミントタブレット(タブレット端末じゃないですよ!... -
駅ごとにTwitterアカウントを準備したら運休時の改札のあの殺伐とした風景を軽減できるのでは?と思った
先日、通勤時に、最寄りの地下鉄の駅に行くと改札に人だかりができていました。何やら先の駅でホームに侵入した人がいたらしく安全確認をするために全面運休中とのこと。 駅構内で放送をしてくれているのですが、反響して聞き取りにくいし振替運送の案内も...