iPhoneはケースを付けたら美しさが失われる!と思うので、基本的に「裸族」の私。でも、去年8月にガラス面だけは、ガラスフィルムをつけてみました。
傷が付かないiPhone5ガラスカバー「ITG PRO Plus」を使ってみた!ドライバーでギシギシやってみた! | ひとぅブログ
貼ったガラスフィルムは「Colorant ITG PRO Plus」。あれから1年が経過しましたので使用レポをしたいと思います!!
ちなみに、はじめの6カ月間は私が毎日持ち歩いていました。残りの6カ月間は小学生の娘が家で使っていました。(扱いは雑かも)
「ITG PRO Plus」は1点のショックに弱い!
約7カ月後の今年3月に一つ目のひび割れが発生しました。(音量ボタンの横)
コツン!と軽く角を当てただけですが欠けたという感じです。1点へのショックに弱いようです。
一度ヒビが入ると、弱くなるのはガラス製品の特徴ですね。電話のスピーカーに向けて細い筋のヒビが入ってしまいました。
角はどうしても弱いようです。
表面も入らないと思っていた擦り傷が入っています。
全体的にヒビが入っている感じです。
iPhoneを操作するのに支障はありませんが、画面左上の部分が若干気になる。という感じです。
ガラス保護シートの剥がし方
貼ったときは気づかなかったのですが、Colorant ITG PRO Plus に限らずガラスフィルムは、一度貼ると剥がしにくいです!!がんばって剥がしてみました。
まず、画用紙など硬い紙を準備します。iPhoneの四隅からガラスシートとiPhoneのガラス面に紙を挟み込みます。ガラスシートが少し浮いたところで後は爪で剥がせば完璧です!!
ちょっとコツが必要ですが根気よく隙間に挟み込みましょう。マイナスドライバーなど堅いものを使うのは厳禁!iPhone本体のガラスに傷を付けてしまいます。
隙間ができればゆっくり剥がしていきましょう。
ガラスはバキバキになりますが、飛散防止が施されているので、そのまま剥がせます。
あれ?なんかデジャヴ??いつしか見たことがある光景やなぁ。(汗)
↓↓↓ ショック!iPad miniを落として画面が破損!酔った勢いで分解(破壊?)してみました!! | ひとぅブログ
ガラスシートを剥がせました!! いままでありがとう!!
iPhone 5本体のガラス面は?
気になるiPhone 5本体のガラス面はどんな状態でしょうか?? きれいです!! 1年前と同じ状態を維持してくれました!!
接着面にホコリがたまっていたりしますが、掃除をすれはきれいに元通りになりました!! さすが、ガラスフィルムですね。
「ULTRA FINE GLASS」を貼ってみた!
ここからは、余談になりますが、もう一度、ガラスシートを貼ります。
今年2月に、iPhone 5sに貼った「ULTRA FINE GLASS」をもう一度、買いました。iPhone 5sは半年経過して少しだけ欠けがあります。どうしても仕方ないですね。
iPhone 5sに保護シートを貼るならガラス保護シートを貼ろう!ITG Pro Plusより1,000円も安い「ULTRA FINE GLASS」(1,980円)を買ってみた&比較してみた | ひとぅブログ
パッケージはこんな感じ。0.33mmの表記がなくなっています。
裏面はこんな感じ。少しずつ違ってます。
パカッと開けてみましたよ〜。左側に付属品、右側にシートが入っています。
同梱物は、前回と同じ……じゃない!!
シートがなぜか2枚入っています。
どちらもホームボタンと耳のスピーカーの部分に穴が開いています。2つもいらんし!!
パッケージの裏の構成品を見てみると、おそらく2番の「3 Part PER Back Film」なのかな?? でも入っていたのは、1も2もiPhoneの表面側です。
前回はなかったものなので、理解できるまでに時間が掛かりました。
梱包ミスかもしれませんが、裏側のシートはもともと不要なので、返品はせず、そのままガラスシートのみ使いました。
いつものようにアルコールできれいに拭き取りました。
今回はうまく貼れましたよ〜〜〜!! だんだんとレベルが上がってる感があります。(^_^;)
どうですか? きれいに元通りになりました。
さいごに
ガラスシートはだんだんと価格も安くなってきています。(今回は1,280円で購入しました。)ガラスシートは角が割れてくるので定期的に貼り替えるものと考えた方がいいかもしれません。貼り替えると、気持ちいいですしね!!
あと、iPhone 6 Plus用のガラスシートも予約しましたよ!!! iPhone 6 / 6 Plusを予約した人は購入することをお勧めします!!(9月30日の発売予定です。)