

キーボードにこだわる人は多いと思います。ひとそれぞれお気に入りのキーボードがあると思います。そんな中でも、LenovoのノートPC、ThinkPadのキーボードのファンの方も多いです。
私もそんなひとりで、旧IBM時代からThinkPadのキーボードは打ちやすくキーボードの形状やメーカー名こそ変わっても根本の部分に変わりはありません。
ノートPCのキーボードだけが外部キーボードとして利用できたらいいのに。と考えたことはありませんか?なんとLenovoではThinkPadのキーボードだけを別売しているのです。
ThinkPadのキーボードファンの方のみならず、会社でThinkPadを使っている方なら、自宅のデスクトップPCでも慣れたキーボードでも使えたら効率も上がりますしね。
この事実を知ったとき速効で購入を検討しましたが、今はHHKBを愛用している私。これ以上のキーボードはないと考えているためそれだけが購入の決断を送らせました。
悩むこと半年以上!!こんなにも悩むのは珍しいのですが、ようやく買う決心が付き、今回購入に至ったのでレビューしたいと思います。
購入したのは、「レノボ・ジャパン ThinkPad トラックポイント・キーボード – 日本語 0B47208」(6,148円)。現在は無線タイプの新型モデルも発売されていますが、有線キーボードが良かったので旧モデルを購入。定価9,900円のところ38%OFFなのでお得ですね。
今後、製造が中止された場合など価格上昇も予想されるので欲しいと思ったときに思い切って購入を決断しました。
開封の儀


シンプルなパッケージで送られてきました。段ボールそのまま。飾りっ気なしです。でもこれで充分ですよね。購入証明書が貼付されています。保証期間は36ヶ月あります。長期間保証があり品質への自信を感じられます。


Lenovoのシールで封印されています。


開封?。


内容物はキーボード本体とUSBケーブル、説明書関係の書類、以上です。


USBはmicroUSBタイプです。端子部分はI字タイプ。L字タイプを別で購入される方もいるようですね。


これがThinkPadのキーボードです。うん、そのままですね。かっこいい。真ん中のトラックポイントがアクセントですね。これがあるおかげでマウスが不要です。私はマウスが必要派ですがトラックポイントだけでバリバリ使いこなしている人も多いです。


底面は5つのゴム足で安静感を向上させています。


スタンドの足を立てることができます。


1.5センチほど高さがあります。スタンドの足もゴム足です。


反対側。


全体。絶妙なバランスです。


ThinkPadのロゴが格好いいですね。iはもちろんトラックポイントの赤ですね。


キーピッチは19mm確保されておりキーストロークも浅すぎず深すぎずいい加減です。真ん中のトラックポイントが特徴的。


斜めより。キーボード自体は薄く軽量。USBの有線ですが持ち運びも苦になりません。


薄いでしょ?


高さ13.5mm、幅164mm、奥行き:305.5mm、重量440g。片手でも軽々。


キーボード配列を詳しく見ましょう。JIS 日本語配列です。


真ん中。


右サイド。


トラックポイントは交換可能です。好みの形状をチョイスするといいかも。


完成されたキーボードなので惚れ惚れとしますね。


色んな角度で見てみましょう。


スタンドを立てるとこの程度だけ高さが確保されます。


スタンドを畳むとほぼフラットになります。


microUSB端子部分。


ケーブルを接続するとグリーンにLEDランプが点灯します。


Think Pad X230のキーボードと比較してみましょう。


横幅は同じ。


高さも同じ。左側。


右側。0B47208が発売された頃のキーのデザインがX230と同じなんですね。
なるほど打ちやすいと感じるわけです。私の手に馴染んだキーボードなんですね。非常に打ちやすいです。長期間利用したキーボードですがまったく問題なし。
しばらくメインで利用したいと思います。
ThinkPad トラックポイント・キーボード 0B47208のここがGood!
- ThinkPadのキーボードをすべてのデスクトップPCで利用できる
- (トラックポイントのおかげで)マウスいらず
- 有線接続
- コンパクト・軽量
- 価格が安い
打ちやすさは個人の感覚があるためGoodに含めませんでした。ThinkPadのソレと同じなので好みの方は選んで間違いないでしょう。元がノートPCのキーボードなのでマウスが不要です。実売価格6,000円前後というのも手を出しやすい価格帯です。
トラブル時にも強い味方になります。有線なのでUSBポートに接続するだけでキーボード、マウスとして動作するので心強いです。コンパクト・軽量なので自宅・会社に持ち運びなんてことも可能です。
ThinkPad トラックポイント・キーボード 0B47208のここがうーん
- 有線接続
Goodでもありうーんな点でもあるのが有線接続でしょう。線が邪魔でBluetooth接続がしたいと感じる時もあります。そんな場合は同シリーズの無線タイプの購入を検討してください。
さいごに
キーボード探しは奥が深いです。HHKBを購入し私のキーボード探しの旅は終わったと思ったのですが、トラブル発生時に有線接続ができるキーボードを購入しておこうと思い、せっかくなら使いやすくてコンパクトなのがいいな、と思い、探して見つけたのがこれでした。
ThinkPadが好きで一時期は会社も、自宅もThinkPadの時がありました。キーボードが好きで打ちやすいのです。私はトラックポイントを使いませんがマウスを忘れたときでも他社のノートPCよりマウスポインタの操作は楽です。買って大正解だったと思います。
有線接続ができるUSBキーボードとお探しの方、ThinkPadが好きでデスクトップも使っている方にお勧めしたいキーボードです。使っていて楽しくなりますよ?。


