メニュー
ひとぅ
新しいもの好きな「ひとぅ」が2007年10月からガジェット製品や雑貨、面白いウェブサービスなどの情報を発信しています。お得な情報や役立つTIPSも人気です。
アーカイブ
カテゴリー

Gmailで画像が表示されるようになりました。「画像を表示する」から開放された。実はそれ以外にもメリットが!

  • URLをコピーしました!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Gmail
通常、HTMLメールに含まれている画像を表示しようとすると、利用している端末から、画像が置いてあるサーバにアクセスします。悪意のある迷惑メールの中にはその仕組みを悪用して、メールアドレスを収集したり、いろいろなアクセス解析に利用したりするものがあります。

これを防ぐために多くのメールソフトやウェブメールサービスでは、イメージブロック機能を搭載しています。メールを開いた時点では、画像を表示せず、送信元が信用できる相手なら「画像を表示する」などのアクションをする事でHTMLメール内の画像を表示させる必要があります。

この問題点は、送信元が信用できるか判断する必要がある点と、「画像を表示する」アクションをしなければならない点です。

その問題点が解消されるグッドニュースです!!

Gmailで、すべてのメールで、すべての画像が表示されるようになりました。メールでの画像読み込みの安全性が改善されたとのことです。Gmailのヘルプには以下の通り説明が書かれています。

Gmail ではどのように画像の安全が保たれているか

一部の送信者は外部にリンクされた画像を有害な方法で利用しようとしますが、Gmail では確実に画像が安全に読み込まれるように対処しています。Gmail では、すべての画像を Google の画像プロキシ サーバーを通じて提供し、配信する前に画像をトランスコードして、次のようにユーザーを保護しています:

送信者は、ユーザーの IP アドレスや現在地情報などの情報を得るために画像の読み込みを利用することはできません。
送信者はブラウザの Cookie を設定したり読んだりすることはできません。
Gmail では、既知のウイルスや不正なソフトウェアが含まれていないか画像を確認します。
送信者は、独自の画像リンクを使用して、個人がメールを開いたかどうかを確認できることがあります。通常どおり、Gmail では不審なコンテンツがないか各メールをスキャンし、Gmail で送信者またはメールが不審な可能性があると判断した場合には、画像は表示されず、ユーザーに画像を表示するかどうかを確認します。

目次

何がすごいのか?

GmailではHTMLメール内の画像がすべて表示されるというのは分かったけれど何がスゴイか?簡単にまとめると以下の通りです。

  • 受信者が送信元の信頼性を判断する必要無し!
  • 「画像を表示する」を押す必要無し!

でも、実は……もっとスゴイことが隠れているのです。

HTMLメールは、画像を表示した時にサーバにアクセスをする事を利用して、送信元は有効なメールアドレスかを確認でき、いつメールを開いたかを秒単位で分かるのです。何回メールを開いたか、どの画像をクリックしたかも取得できます。IPアドレスからどこからアクセスをしているか?まで分かってしまうのです。

受信者側はこれまで特に意識せずにメールを読んだり、記事中の写真や商品リンクをクリックしていましたが、すべてログ解析され地域、年齢、職業、趣味嗜好で分析されていたのです。

大手広告会社やネットコンサル企業では当たり前のマーケティング手法だったと言えます。

今後、Gmailの画像プロキシサーバを経由してしまう事でこれまでの手法が使えなくなります。利用者にとっては安全度が増して万々歳!なのですが、一方で企業側は頭が痛い問題かもしれません。

さいごに

私はGoogle Appsでプライベートメールを独自ドメインで利用しています。今回のGmailの機能追加は大歓迎です。

Googleにしてみれば、HTMLメールでいろんな細工をする手間をかけるより、Googleの広告サービスを利用した方がいいよ、と誘導をしたいのかもしれませんね。

どんどんGoogleの依存度が高くなり少しだけ危機感を持ってきている今日この頃です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次