-
はてなワールドを試してみた
はてなの新しいサービス、「はてなワールド」のベータ版が公開になったので早速試してみました。 GoogleMaps上を平面の疑似キャラクタが歩き回って、ユーザー同士が会話できるというもの。 はてなのユーザーであれば誰でも利用ができます。 Flashを利用し... -
Yahoo!がアドパートナーをリリース
アドセンス広告と言えばGoogleの独断場でしたが、遂にYahoo!が動き出しました。 サービス名は「アドパートナー」。 ブログのサイドバーにバナー形式の広告を掲載されクリックでは無く閲覧回数(1,000回)で10円?20円程度の報酬が支払われるようです。この... -
Yahoo!メールの迷惑メール強化の効果は
先週に機能追加されたYahoo!メールの迷惑メール対策。 なりすましメール拒否設定をし1週間が経ちましたのでその効果をお知らせしたいと思います。(過去の記事) 結果…… 全く変化なしです。 お?い!あかんやん! 1日迷惑メールは100通前後と設定前とほぼ同... -
Yahoo!メールが迷惑メール対策を強化
日本のフリーメールで一番利用されているのでは無いかと思われるYahoo!メール。 その代わり迷惑メールの数も日本一です。 業者達は手を変え品を変え迷惑メールを発信してきます。 私は5文字アカウントを所有していますが、1998年に登録以降あらゆるWebサー... -
Google AppsでGmailバージョン2にならない
Gmailが最近バージョン2となり大きな見た目は変わりませんが、高速化やコンタクトリスト(アドレス帳)の仕様変更、更にはラベルの色分けが可能になりました。 ただ、現在は日本語には対応していないようで、言語を「English(US)」に変更する必要がありま... -
Google Appsのニックネームの上限<その2>
前の記事で、Google Appsのニックネームの上限がある、という事を書きましたが、その後、一度動作を確認のため、別ドメインでテストしてみました。 一つのメールボックス(アカウント)にどんどんニックネームを設定していきます。 すると31個目を登録しよ... -
Google Appsのニックネームの上限
Google Appsを利用し独自ドメインでメールアドレスを発行・運営しています。 ユーザーカウントの最大数は100となっていますが、ニックネームを利用することでいくつでもメールアドレスを増やせるな、と思い、自分のアドレスにアンケートなどのサイトに回答... -
Gmailが遂に5000MB超え!
最近何かと話題満載のGmailですが、遂にストレージ容量が5000MB(5GB)を突破しました。 これでWindowsLiveMailを超えWindowsLiveMailのアドバンテージが無くなりましたね。 独自ドメインで利用できるGoogleApps側も5000MBを超えました。 まだまだ増えていま... -
Gmailが高速化されるようです。
つい先日IMAP対応されたGmailですが今度は数週間の内に大幅な機能追加と高速化を図るそうです。 メールを先読みすることで待ち時間を減らす仕掛けを入れるようですが個人的にはいくつかのアカウントを使っているので初期の読み込みに要する時間も短くして... -
GmailがIMAP対応された
Gmailで唯一の不満とされていた、IMAP非対応がついに改善されました。 現在のところ、言語を「English」に変更してやるとIMAPを選択できるようになります。 近日中に日本語でも対応されると思われます。 実際に使ってみましたが、要はWeb画面上で見ている...