-
Yahoo!ログールを外しました
先日、Yahoo!がサービスを始めたログ解析ツール、「Yahoo!ログール」を設置してみましたが、少し使ってみて外すことにしました。 どのようなアクセス解析ができるのか?と期待したのですが、Yahoo!にログインしている状態でアクセスしたユーザーの「足跡」... -
Yahoo!メールベータ版がキタ?!
2月に申し込んだ次世代Yahoo!メールベータ版ですが、既に諦めかけていたところ、ようやく使えるようになりました! ちなみに私の環境は、推奨動作環境では無いのですが、Windows2000、Firefox2やIE6でアクセスしても最初に注意文が表示されただけで、特に... -
はてなリングがサービス継続へ→aidaryRing(ひとぅ運営)は閉鎖へ
3月にはてなリングがサービス終了とアナウンスされていましたが、土壇場の4月25日に方針転換され、サービスが継続されることが正式に決定したようです。 ■ はてなリング日記より 3月27日に告知をしましたように、はてなリングは今月4月末日をもって終了す... -
Twitterが日本語に対応
つぶやき系コミュニケーションツール(?)の「Twitter(トゥイッター、ツイッター)」が日本語対応されました。 これまで英語のみの提供でしたが国内でも人気が高く、日本語化が期待されていました。 英語版でも難しい単語は使われていないので重大な問題... -
日本語版Google AppsのGmailが遂にバージョンアップ
約1ヶ月前に「Google AppsのGmailもバージョンアップ」という記事を書きましたが、遂に日本語版のGmailでもバージョンアップされたようです。 ラベルの色分けや各ショートカットが増え、更にメールの表示速度も向上しています。 新バージョンにバージョン... -
Yahoo!ログール
ひとぅブログでは、Google Analyticでアクセス解析をしていますが、Yahoo!でも後発ではありますが、「Yahoo!ログール」というサービスを始めたので使ってみました。 ブログツールで提供されています。さてどんな風に解析されるかな? 少しだけ使ってみよう... -
Google AppsのGmailもバージョンアップ
Gmailの新バージョンが2月に日本版にも対応しましたが、今度はGoogleAppsのGmailにも対応したようです。どんどん便利になるGmail。他の追随を許さないですね。 ただし今回はまだ英語インタフェースにおいての話。 メール・サービス「Gmail」のコードを刷新... -
うちのブログへのお客さん
このブログは、「Google Analytics」を仕込んでいますが、久しぶりにログを確認してみました。 まぁ見事に1日、50?60セッションで推移しています(^_^;)。 平均閲覧ページ数は1.5程度でこれまた綺麗に推移しています。 直帰率は73?85%程度。かなり高いです... -
Picasaウェブアルバムにアクセスできない?→Cookie削除で解決
Firefoxで、Piacasaウェブアルバムにアクセスすると、 500 INTERNAL_SERVER_ERROR 要求を処理できません。 と表示されアクセスできません。 IEからは正常にアクセスできるのですが、私の環境だけかなぁ? 先日からFirefoxで表示すると遅いな、と思っていた... -
Yahoo!メールベータ版の連絡がまだ無い
Yahoo!メールがFlashを使った「次世代Yahoo!メール」ベータ版のテスターを20万人募集しているという記事を以前にエントリーしましたが、いっこうに新しいバージョンに切り替わる様子はありません。 申し込みが殺到したのか、まだ準備が整っていないのか分...