-
【レビュー】無印良品のビーズソファ「体にフィットするソファ」は人をダメにするか?利用シーンを考えてみた
「人をダメにするソファ」として有名な「Yogibo」のビーズソファ。体を包み込むようなフィット感が魅力です。似た商品が各社から販売されています。 無印良品の「体にフィットするソファ」を買ってみました。 価格が改定され、本体価格が9,990円(税込み)... -
【レビュー】いくらあってもいい!MFi付認証付きLightning-USBケーブル、3本で1,000円!
かたくなにiPhoneにUSB-Cを採用せず、Lightningを使い続けるApple。消耗品の充電Lughtningケーブルの売り上げ、ライセンス料がUSB-Cを採用しない一因と言われていますが定かではありません。 しかし、LLightningケーブルは消耗品であるのは紛れもない事実... -
【レビュー】シンプルなPixel 4a用手帳型ケース
Pixel 6発売を控え、昨年購入したPixel 4aを妻に譲ることにしました。Pixelは動作が安定していてサクサクなので妻の評価も上々です。 妻はスマホの保護は手帳型ケース派なのでシンプルなケースを購入しました。メジャーな機種は種類が多く選びやすいですし... -
【レビュー】ひとり料理が楽しくなる!BRUNOコンパクトホットプレート
料理好きな母がひとり料理を楽しむアイテムを購入したのでご紹介します。 「BRUNO コンパクトホットプレート 本体 プレート5種 幅約40? BOE021-PBE 1703461」(18,480円)です。コンパクトサイズで1?2人用として人気のようです。 【コンパクトなホットプレ... -
【レビュー】3.5mmジャックがないiPhoneに!Lightning to 3.5mmジャック変換プラグ?耐久性が高い網目入りで価格は1.7倍?
2016年に発売のiPhone 7 以降、3.5mmジャックが廃止されました。iPhone 7からiPhone 11までLightning端子のEar Podsが付属していましたが、iPhone 12で同梱されなくなってしまいました。 アップルは環境負荷軽減と説明しますが、好きなBluetoothイヤホンや... -
【レビュー】iPad mini 第6世代を1,870円でカーナビにする車載ホルダーを買ってみた
人気沸騰中のiPad mini 第6世代。Wi-Fi+Cellularモデルを購入した方にお勧めしたいアイテムを今回はご紹介します。 「GP‐PRO タブレット車載ホルダー GOOD PRODUCT-PRO」(1,870円)です。車のダッシュボードなどに取り付け、iPad miniをカーナビにしてし... -
【楽しい!】面白調理家電を買っていろいろ楽しんでみた(注意点も)
料理好き&新しい物好きの母は、面白調理家電も好きでいろんなものを買っては楽しんでいます。最近は用途特化型の調理家電も増えていますし最高の楽しみですよね。 今回は最近買った調理家電2機種をご紹介します。実際に使ってみて分かったいい点や注意点... -
【レビュー】3,000円弱のApple Pencilを収納できるiPad mini 第6世代のマグネットケースが有能
9月24日に発売されたiPad mini 第6世代。納期は3?4週間と人気商品となっていますが、ケースも売れに売れまくっているようです。Apple純正の、Smart Folio(7,480円)も公式サイトでは納期が10月中旬以降となっています。 今回は「ESR iPad mini6 ケース 20... -
【レビュー】iPad mini 第6世代の保護ガラスもNIMASOで決まり!安心の品質の高さ
iPad miniの保護ガラスをお探しの方に、超ど定番の保護ガラスをご紹介します。価格も安価で品質も高い。Amazonで常に上位にランキングされる人気の保護ガラスです。 「NIMASO ガラスフィルム iPad mini6 iPad mini (第6世代) 用 強化 ガラス 保護フィルム ... -
【使えた】iPad miniでなんちゃって Apple Pencilを使えたよ!
先日発売されたばかりのiPad mini。第2世代 Apple Pencilに対応したため、ペンシルの購入を検討されている方も多いのではないでしょうか。 しかし、Apple Pencilはとても高いですよね。15,950円もします。ワイヤレス充電ができて筆圧感感知やボタンなど高...