メニュー
ひとぅ
新しいもの好きな「ひとぅ」が2007年10月からガジェット製品や雑貨、面白いウェブサービスなどの情報を発信しています。お得な情報や役立つTIPSも人気です。
アーカイブ
カテゴリー

高性能&コンパクトで6万円台!GMKtec M7 PRO ミニPCの真価に迫る

  • URLをコピーしました!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

デスクトップPC並みのパフォーマンスをわずかなスペースで実現する「ミニPC」は、近年ますます注目を集めています。そんな中、コストパフォーマンスと高性能を両立させた一台として注目すべきが、GMKtec M7 PROです。約6万円前後(販売時期・セールによって変動)という手に取りやすい価格帯ながら、AMD Ryzen 9 PRO 6950HやRadeon 680M、DDR5メモリ、PCIe SSDなど、最新技術を惜しみなく投入。さらに、拡張性を高める「OCuLink」など、他社にはない特徴も備えています。

本記事では、GMKtecというブランドの背景から、M7 PROの詳しい性能、競合製品との比較まで幅広くご紹介。小型PC市場が活況を呈する中、M7 PROがなぜ特別な存在になり得るのか、そのポイントを明らかにします。

この記事は「ひとぅブログ レビューポリシー」に基づき、GMKtec様からレビュー用の商品を無償で提供いただきました。記事の掲載に関して金銭の授受はなく、内容に対する外部からの干渉も一切ありません。

目次

GMKtecとは?

GMKtecは、近年台頭しているミニPC専業メーカーの一つ。これまでの「ミニPC=低性能・用途限定」というイメージを覆し、ビジネス・クリエイティブ・ゲーミングといった多様なシーンで活躍できる高性能モデルを積極的に展開しています。小型フォームファクタを得意としながらも、最新CPUやGPU、DDR5メモリなど先端技術を果敢に採用する姿勢が魅力です。

GMKtecの強み

  • 圧倒的なコストパフォーマンス:高性能パーツを搭載しつつ、手が届きやすい価格帯で提供。
  • 高品質なサポート:最大18ヶ月の保証期間ときめ細やかなアフターケアで、長期的な安心感を提供。
  • 環境にも配慮:省エネ設計で、コンパクトかつパワフルなハードウェアを実現。

GMKtec M7 PROの主な特長

1. AMD Ryzen 9 PRO 6950H搭載で圧倒的パワー

GMKtec M7 PROには、8コア16スレッド・最大ブースト4.9GHzのAMD Ryzen 9 PRO 6950Hが搭載されています。TSMCの6nmプロセスで製造されたZen3+アーキテクチャは、消費電力を抑えつつ高い演算性能を提供。ビジネスシーンのマルチタスクから、グラフィック処理や軽量~中量級ゲーム、動画編集といったクリエイティブ作業まで、幅広い用途に対応します。

2. 次世代統合GPU「Radeon 680M」

Radeon 680Mは、最新世代APUの肝ともいえる内蔵GPUで、12コア構成の強力なグラフィック性能を持ち、実質的にはエントリークラスの独立GPUに匹敵します。軽量なeスポーツ系タイトルや3Dモデルのレンダリングなど、従来のミニPCには難しかったタスクも問題なくこなせるのが強みです。

3. DDR5メモリとPCIe SSDで高速かつ拡張性豊か

32GB DDR5 RAM(最大64GBまで拡張可能)、そして1TBのPCIe SSDを標準搭載。PCIe 3.0ベースながらも十分高速で、読み書きともにキビキビした操作感を実現します。さらにM.2スロットを追加で備え、最大2TB×2までのストレージ拡張もOK。高解像度動画ファイルや大量のRAW画像、ゲームライブラリを容易に収容できます。

4. 4画面同時出力と先進インターフェース

HDMI 2.1、DP 2.0、USB4ポートを経由し、最大4画面を同時に出力可能。マルチモニター環境で作業効率を飛躍的に向上できます。トレーダーやエンジニア、デザイナーなど、複数ウィンドウを並列で扱うユーザーにとって、手狭なミニPCでこの柔軟性は大きな強みです。

5. 高速LAN&Wi-Fi 6対応

2.5Gbps有線LANポートとWi-Fi 6をサポートし、リモートワーク、オンライン会議、大容量データ転送も快適。高速かつ安定したネットワーク接続は、ストレスフリーなPC体験には欠かせない要素です。

6. OCuLink対応でさらなる拡張性

OCuLink(オキュリンク)ポートを備えている点は特筆すべきユニークポイント。OCuLinkは主にサーバーや産業用機器に採用される高帯域なPCIe接続規格で、外部ストレージや特殊拡張ユニットとの接続をスマートに実現します。一般向けミニPCでこの規格に対応しているモデルは少なく、将来的な拡張性を求めるヘビーユーザーにとって大きな魅力です。


競合製品との比較

Intel NUCシリーズ

Intel NUCはコンパクトさと信頼性で広く知られていますが、GPU性能は統合グラフィックスが中心で、Radeon 680Mほどの描画力には及びません。また価格面でも、同等性能を求めるとコストが上昇するケースが多く、6万円前後でこのパフォーマンスが得られるM7 PROは魅力的。

MINISFORUM HX99G

MINISFORUMも高性能なミニPCを積極展開するブランドで、HX99GなどはRyzen 9 6900HXを搭載し、こちらも強力なモデルといえます。しかしGMKtec M7 PROは、4画面出力やOCuLink対応、充実したストレージ拡張性など、細部の使い勝手で一歩リード。価格設定も総合的なコストパフォーマンスで優位性を発揮します。

他社モデルとの総評

  • Ryzen 9 PRO 6950Hによる最新アーキテクチャと高い計算力
  • Radeon 680M内蔵による優れたグラフィックス性能
  • DDR5メモリ + PCIe SSDで高速な動作と将来の拡張性
  • OCuLink搭載という先進インターフェースのサポート
  • 4画面出力&高速ネットワークでビジネス・クリエイティブ・エンタメに幅広く対応

これらの要素を総合すると、M7 PROは競合を押しのける「抜きんでた選択肢」であることが明確です。

開封の儀

GMKtecのミニPCは初めてなのでわくわく。
Shenzhen GMK Technology Co., Ltdが会社名なのね。GMKは何の略なのかしら?調べてみたけれどもわかりませんでした。
箱は意外と厚みがあります。ミニPCとしては大きめの印象。
開封~。最近のガジェットは基本、上蓋を外すと商品がこんにちわ、しますね!
本体の下に付属品類が入っています。
GMKtecのロゴ。うん、覚えました!
何やら2つの箱が。
内容物は以上となります。
マニュアルと、ACアダプタ、ディスプレイマウントキット、サポートカードが入っていました。
マニュアルは各国言語対応をしており、もちろん日本語にも対応しています。
各部の名称や技術仕様も書かれており使いはじめにつまづくことはまずないと思います。
保証とカスタマーサービスサポートもあります。故障した際も問い合わせはできそうです。
ミニPCあるあるとして、日本語キーボードが自動認識ないというのがありますが、本機も同様です。BIOSでの設定は不要で、Windowsの設定画面から設定が可能です。
さて、GMKtec M7PROの本体を見てみましょう。持った第一印象は、「厚くて意外と重い」です。軽量&小型化を目指すトレンドから一線を画し、性能とのバランスを図った機種と言えるでしょう。
ふたは、反時計回りで取り外しが可能です。取り外し方が書かれた透明のビニールシールを外しましょう。この瞬間がなぜか幸せ。
上部がスケルトンになっていてファンが見えるデザイン。うん、ガジェット好きの心をバシバシ刺激してくれます。
本体を詳しく見ていきましょう。まずは前面。右から電源ボタン、3.5ミリジャック、USB 3.2 Gen2が2つ、USB4、OCuLinkが搭載しており充実しています。電源ボタンは投入すると点灯します。
右側面は通気口のみ。
背面は右から、電源DCIN、USB4、2.5Gbps有線LANポートが2つ、DisplayPort、HDMIディスプレイポート、USB2.0が2つと背面も高規格の端子類が並びます。
左側面も通気口のみです。
底面はゴム足と、ラックマウントVESAマウントひっかけ用の穴が開いてます。32GB+1TBの表記が嬉しいですね!あとは各種ライセンスが書かれたシールが添付されています。
ACアダプターは大きめです。もう少しコンパクトにできなかったのかな?120Wとハイパワーなので仕方ないのかな。
右斜め前から見たところ。こうしてみると厚みが結構あると感じると思います。
左側面より。この厚みは高性能がゆえのものなので、冷却性も考えると許容範囲ではないかと思います。
GMKtecのロゴが斜めに書かれています。
AMD Ryzen 9 PROのシールが貼られているのもテンションが上がります。高性能だ!
最後本体の中を見ておきましょう。天板は時計を反対に回すと取れます。4つのネジを外します。
ファンの配線に気を付けながら開けましょう。
1TBのSSD、冷却フィン、16GB×2のメモリと増設不要なスペックとなっています。

GMKtec M7PROを使ってみた

キーボードとマウスは別途準備が必要です。ハードオフで2000円でゲットしたK240/M212を使います!なんだか似合っています。
起動!GMKtecのロゴが画面に大きく表示されます。何度か見ているとかっこよく感じてきました。
厚さがあるミニPCとはいえ小型なのは違いなく、場所を選ぶことなく棚にちょこっとおいて利用できます。
初期設定を進めます。ローカルアカウントで設定ができ、Microsoftアカウントは不要なのはうれしいです。Windows 11 Proだからなのかな?
初期設定が終わりました。うん、シンプルすぎるデスクトップ画面。これがいいんですよね!!
まずは回復ドライブを作成するところか始まります。USB3.0で、2時間弱かかりました。
お待たせしました。性能を確認しましょう!!まずはCINEBENCH R23。CPUマルチコアは12900pts、CPUシングルコアは1520ptsという結果。うん、悪くない。事務作業や簡単なグラフィック処理などであればノンストレスです。
NucBox_M7Proというデバイス名が付けられていました。NucBoxという愛称なのかしら。
続いてドラゴンクエストX ベンチマークソフト Ver.1.7.0。グラフィック設定は標準品質、解像度は3840×2160、表示方法はウィンドウで、スコアは4487、評価は普通。4K画面で過酷ですがこのスコアは頑張ったかな。
続いてSSDの速度測定。CrystalDiskMark 8.0.6です。かなり高速です。
Cドライブの空き状況。52GB使用していて899GBも空きがあります。Dドライブなどパーティションは切られていません。
タスクマネジャーの状況。8コア、16プロセッサ。パワフルなCPUです。
メモリも32GBもあればオフィス用途なら容量不足で困ることはほぼないでしょう。
GPUの状況です。

メリット・デメリット

GMKtec M7 Pro のここがGood!

  • コンパクト設計:128.8×127×47.8mmの小型サイズ、重量約633.5gでどこにでも置ける
  • 高性能プロセッサ+強力GPU:普段使いから軽い3Dゲーム、動画編集まで幅広くカバー
  • 優れた拡張性:メモリ・ストレージ拡張やOCuLink対応で、運用スタイルに合わせたカスタムが可能
  • マルチモニター対応:最大4画面で作業効率アップ
  • 長期保証:最大18ヶ月の保証で安心運用

GMKtec M7 Pro のここがうーん

  • 電力消費:最大TDP 70Wクラスで消費電力はやや増加
  • GPU性能の限界:AAA級最新タイトルを最高設定で遊ぶには独立GPUを備えたゲーミングPCが必要な場合も
  • OCuLinkの特殊性:対応機器や用途が限定的で、ホットプラグ非対応など使いこなしには知識が必要

どんなユーザーにおすすめ?

  • ビジネスユーザー:高速ネットワークとマルチ画面で生産性アップ
  • クリエイター・デザイナー:Radeon 680Mと豊富なメモリ・ストレージでスムーズな制作環境
  • ゲーマー:軽~中量級の3Dゲームならストレスフリー。必要に応じてストレージ拡張で大容量ゲームライブラリもOK
  • ホームユーザー:手ごろな価格で高性能、静かで省スペースなリビングPCとしても最適

まとめ

GMKtec M7 PROは、約6万円前後というコストパフォーマンスを前面に押し出しつつ、最新のRyzen 9 PRO 6950HやRadeon 680M、DDR5メモリ、そしてOCuLinkまで盛り込んだ先進的なミニPCです。競合のIntel NUCシリーズやMINISFORUMモデルと比べても、総合的な拡張性や多機能性で優位性を示します。

「小型PCに妥協はつきもの」と思っていたユーザーほど、このM7 PROは驚きを与えるはずです。ゲーム、ビジネス、クリエイティブ、ホームエンタメまで、このコンパクトな一台が多様なニーズを満たすでしょう。GMKtecが世に問いかける「次世代ミニPC」の可能性を、ぜひ手に取って体験してみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次