つぶやきが100以下だったり登録日が2、3ヶ月以内だったり。それでフォロー数が1万人以上ってどんな有名人なの?って思うのは私だけでしょうか??
私は基本的にフォローしていただいた方はフォロー返し(何だか変な表現ですよね。)をさせていただくスタンスなのですが、このような傾向のある方は、少し注意深く見たりしています。(何も考えずにフォローしちゃうときもありますが(^_^;))
* * *
傾向をみたり、みなさんから教えていただいた情報を総合してみると、この方達は、ツールを使っているようです。そのツールは複数あるようですが、基本的にはどれも同じ機能です。
- キーワードで検索したり、フォロワーのフォロワーを、手当たり次第フォローする
- 数日後にフォローしてくれたかチェック
- フォローしてくれなかったユーザーはアンフォロー
- 1に戻る
何とも簡単な方法でフォワー数を増やすことができるのです。しかし、この手法は既にスパム行為として有名になりすぎて、Twitter側も既に対策済み。2010年1月に規制が厳しくなったようです。つまり、それまで多くの方が迷惑行為をされていた、ということですね。
しかし今でも、同じような手法が行われているのは事実で、何らかのツールはあるのだろう。という事で、少し探してみると直ぐにいくつかみつけられました。ウェブサービスで展開しているもの、Rubyなどのプログラムで配布されているもの、そしてパッケージで販売されているものの大きく3パターンあるようです。
これらの多くのツール類は、1月の強化の時にTwitter運営から何らかの警告などの連絡が入ったようで、サービスを中止したり、配布が中止したりするものが多かったようです。そういう意味では今でもサービス提供されているものや配布が続いているものは、改善済みなのか、無視をしているのか、或いは規制を知らないのかのいずれかだと思います。
改善済みならば良いのですが、無視あるいは知らずに配布している場合もあるようで、利用する側は注意をした方が良さそうです。最悪の場合、Twitterアカウントを停止させられる危険性があるからです。
* * *
ここまで来たら、一歩進んで、好奇心旺盛な私。現在も販売されているTwitterのパッケージ商品を購入していました(^_^)v。
利用規約の関係でツール名や動作の仕組みはここでは書けないのですが、やはり予想をしていた通りの動きでした。キーワードなどで検索をしてフォロー対象を選択(設定)して、順番にフォローをしていくのです。
この作業だけでも楽ちんなのですが、誰をいつフォローしたという情報を管理しているので、3日後にフォローしてくれていない人はアンフォローする。という制御も可能なんですね。さらに賢いのが一度、アンフォローをした人は、以降、キーワード検索をしてもヒットしないんです。よくできてるな?(^_^;)。
Twitterの規制を回避するために、人が操作をしているように見せかけるように、ひとつずつの操作の間に時間を取ってゆっくりと操作をしたり、その操作の感覚をランダムに変えたりしているところが芸が細かい。
でも、Twitter側から見れば、どのツールで接続をしているかを把握しているわけで、ツールを使ってフォロー・アンフォローを繰り返しているのは、把握されているのです。後は悪質かどうかを判断するのはTwitter側です。最悪の場合は、このツールを使っているユーザーが停止させられることも考えられます。
* * *
実際に、自腹でツールを買ってみて、実情がよく分かりました(^o^)。私はこのツールを使ってフォロワー数をこれからどんどん増やすつもりうそうそ(^_^;)、このツールを使うつもりはありませんが、フォロワー数を増やしたいので、使ってみたいと思われている方は充分に注意をされた方がいいと思います。
ツールの販売者はキーワードで検索をして、同じ趣味のある人を効率良く探せてフォローできるので有益だ。との見解です。私もこの考えを真っ向から否定するつもりはありませんし、確かに使いようによっては、Twitterをより楽しめるのではないか、とも思います。
しかし前述の通り、このような使い方はTwitterの利用規約に抵触している可能性が高いです。利用しているツールで悪質な使い方をする人が多い場合、このツールを使っているユーザーがTwitter側に目を付けられる可能性があるわけです。そして最悪の場合、アカウントを停止させられるかもしれません。
あなたは、健全な目的でこのようなツールを使おうとしていても、Twitter側ではその「気持ち」までは分からないわけで、ツールを使って連続してフォロー・アンフォローを繰り返してるという行為は同じなのです。このようなツールを使う時にはリスクを充分理解した上で使う方がいいでしょう。
* * *
少し話がそれましたが、いずれにせよ、Twitterの運営はフォロー・アンフォローを必要以上に繰り返す行為は「迷惑行為」であると認識していて、規制も強化されているようです。また、ツール提供者へメールで警告を送っているようで、対策をするところも増えてきているようです。
私はフォロー・フォロワー管理にBirdblainを利用していますが、突然、アカウントが削除されているユーザーも多く見受けられます。恐らく無茶なツールを使ってフォロー・アンフォローを繰り返したため削除されんでしょうね……。
しかし、どんな規制をしてもイタチごっこになるのは間違いありません。Twitterの運営に今後期待したいのは、フォロー・フォロワー管理画面の充実です。どんなツイートをしているのか?どのような傾向でフォローを増やしているのか?など確認できる画面があると、利用者にもメリットがあると思います。
今後もTwitterがゆるく繋がることができるプラットフォームであり続ける事を願いたいです(^o^)。
【2010/08/28 8:30追記】
こんな事をしてフォロワーを増やして楽しいの?と思われるかもしれませんが、基本的にこのツールを使われる方の多くは「楽しくなくてもいい」と考えてると思います。フォロワー数を増やしてアフィリエイトのリンクを踏ませるのが目的だったりします。
しかも、削除対策で複数のアカウントを使って増殖させていたりします。また、自動でありがとうのメッセージをDMで送ったりすることもできるツールもあります。
みなさん、どうですか?フォロワーさんで同じような人がいませんか?フォローをしたら律儀にDMを送ってきたけど、HPへの誘導だったことってありませんか??(^_^;)