米国時間9月9日にアップルが開催した音楽関連イベントでついに新型iPodが発表されました。iTunesのメジャーバージョンアップも発表されました。今回は出られないのでは?と噂されていましたが、Steve Jobs氏が登場し、会場は興奮の渦に包まれたようです。
では今回発表された内容をまとめておきます。
- Steve Jobs氏
- 肝臓移植を受けた
 - 交通事故で亡くなった20代中頃の若者から
 
 - iPhone
- 2年間で3000万台販売
 
 - App Store
- 現在7万5000のアプリケーションがある
 - 18億のアプリケーションがダウンロードされた
 - リニューアル。新しいナビゲーションバー
 - iTunes LP
アルバムアート、ライナーノーツ、クレジットなどを手に入れることができる - Home Sharing
楽曲をライブラリから別の認証されたコンピュータにドラッグできる - iTunes Extras
ショートビデオのような特別機能? 
 - iPhone OS
- iPhone OS 3.1 本日リリース
 - バグフィックスと新機能搭載
 - Geniusプレイリストの新技術がApp Storeのアプリでも機能
 - 3.0を持っているユーザーは無料
 - 着信音が1.29ドルで販売、購入方法は楽曲と同じ
 
 - iTunes
- iTunes9 本日リリース
 - 85億の楽曲が販売
 - 1億アカウント
 - 「Genius Mixes」搭載。楽曲をミックスして再生するDJのような機能
 - 同期機能改善
- 特定のジャンル、アーティストを同期可能
 - iPhoroから特定のフォトアルバム、特定の顔を同期可能
 - iTunesから特定の映画を同期可能
 
 
 - iPod
- iPod touch
- 8Gバイト版が199ドル(\19,800)
 - 32Gバイト版が299ドル(\29,800)※出荷予定2?4週間
 - 64Gバイト版が399ドル(\39,800)※出荷予定2?4週間
 - (8GBを除き) OpenGL ES 2.0がiPod touchに搭載
 
 - iPod classic
- 160Gバイト版が249ドル(\24,800)
 
 - iPod shuffle
- 2Gバイト版が59ドル(\5,800)
 - 4Gバイト版が79ドル(\7,800)
 - ステンレス製のスペシャルバージョン(4Gバイト)が99ドル(\9,800)
 
 - iPod nano
- 8Gバイト版が159ドル(\14,800)
 - 16Gバイト版が179ドル(\17,800)
 - 色はピンク、レッド、オレンジ、イエロー、グリーン、ブルー、パープル、シルバー、ブラック
 - ビデオカメラ、マイク、スピーカー搭載
 - ボイスオーバー機能搭載(元々iPod Shuffleの機能)
 - FMラジオ、ボイスレコーダーアプリ、歩数計(Nike Plusとオンラインで同期)
 
 
 - iPod touch
 
ほぼ当初の予想通りでした。ただtouchの8GBのみ機能が低い点がどうなのかな、という感じでした。最低容量の機種はtouchユーザーを広げるための入門機的な位置づけなのかもしれませんが、それならばあと2,000円でも安ければ納得度が高かったように思います。nanoとの棲み分けのための価格設定だとは思いますが。
3:30現在、iPhone OS 3.1の配布が始まっています。(一部情報によるとiTunes9も)しかし例のごとく、サーバが大混雑中(^_^;)。余裕を持って少し時間をおいてアップデートしたほうが良さそうですね。


