Amazonのグループ会社が提供する、本朗読サービスのAudibleが、2018年8月28日、サービス内容を大幅に変更されます。
これまでの、「聴き放題(オンデマンド制)から」、「コイン制」へ変更となります。価格はこれまでと変わらず、月額1,500円ですが、今回のサービス変更は、ユーザーにとって朗報なのでしょうか、悲報なのでしょうか。掘り下げて検証してみたいと思います。
Audibleサービス変更内容は?
- 聴き放題からコイン制へ移行
- 会員は月額1,500円は変更なし
- 会員は、1ヶ月1コイン付与される
- コインの有効期限は付与から6ヶ月間
- 1コインで価格に関係なくオーディオブックを1冊購入可能
- 会員は脱会後もオーディオブックを聴ける
- 会員以外もオーディオブックを購入できる
- 会員は、8月28日までに最後に聴いていたオーディオブック1冊がプレゼント
- 会員は気に入らなかったら購入後365日返品可能
- 会員はコインを使い切っても30%オフでオーディオブックを購入できる(このオーディオブックも返品可能)
- オーディオブックのタイトルが強化される
- コインははじめの3ヶ月間は1ヶ月2枚付与される(キャンペーン期間で)
変更のポイントは「買い取り」へ変更されることにより、会員・非会員ともにオーディオブックを購入する形となります。非会員も購入できることで敷居が下がり、利用者が一気に広がる可能性が高まります。それに合わせコンテンツが強化されます。
Audibleは聴き放題が会員だけの利用料だけでは補えず、コンテンツが充実させられない。会員は不満。なので会員はあまり増えない。といった悪循環になっていたと予想できます。
変更後の会員のメリットは、月額1,500円を支払うことで、1,500円以上のオーディオブックを購入できる点と返品ができるという点。
しかし、これまでの「聴き放題」から1ヶ月1冊への変更はあまりにも差が大きいように感じるのは私だけでしょうか。これだけを見ると「改悪」に見えるのですが、よく見ると違った側面が見えてきます。
新しいAudibleの仕様についてコールセンターに確認してみた
説明文には書かれていない部分を確認したかったので、Audibleコールセンターへ電話で確認してみました。
仕様に追加してコールセンターで確認した内容を書き足しました。(太字で記載部分)
- 聴き放題からコイン制へ移行
- 会員は月額1,500円は変更なし
- 会員は、1ヶ月1コイン付与される
- 会員は、8月28日までに最後に聴いていたオーディオブック1冊がプレゼント
- コインの有効期限は付与から6ヶ月間
- 返品した場合、返品日から有効期限が6ヶ月となる
- 1コインで価格に関係なくオーディオブックを1冊購入可能
- 会員は脱会後もオーディオブックを聴ける
- 会員以外もオーディオブックを購入できる
- オーディオブックの価格は8月28日に発表される
- 会員は、8月28日までに最後に聴いていたオーディオブック1冊がプレゼント
- 会員は気に入らなかったら購入後365日返品可能
- Audibleアプリから返品はできない、PCサイト(スマホからPCサイト表示すれば可)から行う
- PCサイトからの返品数は上限がある
- PCサイトの返品上限に達した場合は、メールフォームまたはコールセンターへ電話すると返品可能
- メール・電話での返品の上限はない(現状)
- 返品したことがあるオーディオブックの再購入は可能
- 返品したことがあるオーディオブックの再返品も可能
- 会員はコインを使い切っても30%オフでオーディオブックを購入できる(このオーディオブックも返品可能)
- オーディオブックのタイトルが強化される
- コインははじめの3ヶ月間は1ヶ月2枚付与される(キャンペーン期間で)
- 8月27日までに会員向けへのキャンペーン予定、ただし今後は新規会員向けに展開される可能性はあり
いかがですか?
勘がいい方はすでに気づいていると思いますが、会員は、「返品制度」により現在とほぼ同じ運用をすることは可能です。Audibleは「気に入らなければ」と前提条件をつけていますが、気に入るか気に入らないかはユーザー本人次第なので、気に入らないといえば返品可能です。
返品手続きはアプリからはできず、PCサイトからとなります。さらにPCサイトからの手続きも上限があり、上限を超えるとメールフォームまたはコールセンターへ電話すると返品できるそうです。このように手続きを煩雑にすることで、「返しにくく」するあの手この手を考えているようですが、現状は何度でも返品可能です。
これはコインで購入したものに限らず、クレジットカードで購入したものも対象になるようです。つまりは運用を工夫することにより今までの聴き放題とほぼ同等のことはできるということになります。
手間暇をかけ実際に返品手続きをするかは置いておき、このことを分かっているだけで、Audibleのコイン制への移行を抵抗感を持つことなく迎えることができそうです。
コイン制Audibleの最適な運用方法を考えてみた
聴き放題からコイン制へ移行するAudibleについて、(利用者にとって)最適な運用方法を考えてみました。
- 月額1,500円の会員に入る
- 8月27日時点で気に入ったオーディオブックを聴いておく(8月28日の時点でプレゼントされる)
- 毎月1コインが付与される(3ヶ月間はさらに1コイン)
- 聴きたいオーディオブックを購入する
- コインがない場合はクレジットカードで購入する
- 聴き終わって気に入らなければ返品する
- 次に聴きたいオーディオブックを購入する
- 2ヶ月目以降はコインの数が増えてくるのでクレジットカードで購入する回数が減っていくはず
以上です。
返品後、コインが戻るのにどのくらいの時間がかかるかが現時点では不明ですが、PCで手続きだとすぐに、メールや電話でも数日内には戻ると予想されます。それまではクレジットカードで購入すれば問題ありません。
さいごに
聴き放題が最大の魅力だったAudible。これまで二度、試用させていただき契約に至らなかった私。6月に登山を始めて、「ながら読書」の優位性を見いだして三度目の正直で契約したところに、今回のコイン制への移行。正直ショックでした。
月額1,500円も払い聴き放題から1冊しか交換できなくなるなんて、改悪だ!と感じましたがよくよく確認すると、既存利用者への配慮を大きく感じる事ができました。
返品制度をうまく利用しながら自分が聴きたい作品を楽しむようにしたいと思います。(あくまで気に入らなかった作品を返品するという前提のもと。)
コンテンツの充実と強化は必須であり急務です。非会員がAudibleのコンテンツに触れる機会を作った今回の制度変更は改悪ではなく、改善であった。悲報ではなく朗報であったと感じています。
今後のAudibleの展開に期待したいと思います!!