ジャストシステムは1日、日本語入力ソフトのATOKのサブスクリプション、「ATOK Passport」がiOSに対応したことを発表しました。
ATOK Passportはプレミアムコースとベーシックコースの2種類がありますが、iOSに対応するのはプレミアムコースのみ。ベーシックコースは引き続きiOSは利用できません。

「ATOK Passport [プレミアム]」が、遂にiOS対応! | お知らせ |【公式】ATOK.com
「ATOK(エイトック)」は、スピーディーで誤りのない入力を実現にする日本語入力システムです。「ATOK Passport」では、最新版「ATOK」を、4つのOSで、10台までご利用いただけます。
ATOK Passport プレミアムコースは、Windows、Mac、Android(無印に加えProfessional版を利用可能)に加えiOSが追加されます。また、iOSはProfessional版となります。
さらに、プレミアムコースは20%の値上げが発表されました。2022年2月1日より新料金が適用されます。月額550円が660円へ、1年6,600円が7,920円となります。ベーシックコースは月額のみで引き続き月額330円となります。
iOS版は歓迎!でも値上げは今なの?
サブスクリプションの料金値上げはタイミングが難しいと思うのですが、このタイミングは意外でした。iOS版を使いたかった人は納得感があるかもしれませんが、AndroidユーザーやPCのみで利用する人には単なる値上げでしかありません。
iOSユーザーがATOK Passportに新規加入するきっかけになり利用者数増を見込めなかったのかな?と思います。無料で利用できる日本語入力ソフトがあり性能向上も著しい中で、いかに月額660円の価値を提案し続けられるか、勝負ですね!