Bluetoothイヤホンの進化は止まりません。二極化が進みとことん技術をつぎ込むハイエンド・高級路線の製品と高品質でありながらお手頃価格な製品。私の場合はイヤホンは主に外出先で利用することが多いため、外出先では究極の音体験を求めていないこともあり、高品質でありながらお手軽価格な製品を好んで利用しています。故障や紛失リスクも高いですしね。
今回はまさにそんな私にぴったりな製品、「EarFun Air」(4,999円)をご紹介します。使い勝手、音質ともに特に不満がなく癖がない製品、と感じました。
開封の儀
EarFun Airのパッケージです。「What Hifi?アワード 2020」、「CES 2020 イノベーション・アワード」、「iFデザインアワード2020」など国際受賞歴をもつのだそうです。
背面に商品特徴が書かれています。
- ドライバーユニット : 直径 6mmダイナミックドライバー(複合振動板を採用)
- 電池持続時間:約7時間(イヤホン)、約35時間(ケース充電込み)
- 充電時間:約 1.5時間(イヤホン)、約2時間(充電ケース)
- イヤホン重量 : 約 5.3g/個 防水規格:IPX7
- Bluetooth規格:5.0 Bluetooth動作範囲:15m
- 対応コーデック:AAC、SBC 周波数特性 : 20Hz~20kHz
- Bluetoothプロファイル:A2DP、AVRCP、HFP、HSP
かっこいいお兄さんの写真も。タイプ。
箱を開くタイプ。凝っていますね?。まずはペアリングですがわずか2ステップです。イラスト付きで初心者にもすぐに理解できそう。
開封です。
内容物はイヤホン充電ケース、イヤホン、ユーザーマニュアル、イヤーピース、充電用ケーブル、保障関係用紙となっています。
マニュアルはバッチリ日本語対応しています。
充電手順もていねいに書かれてていますし、仕様もきちんと書かれています。
ペアリングの詳細説明と イヤホンで行うボタン操作についても説明があります。
ハンズフリーモード、ランプひょじ、リセット方法も説明されています。
お手入れ方法からサポート関係まで。丁寧なマニュアルとなっていますね。
ケースを見ていきましょう。
ふたを開けるとイヤホンが収納されています。
ケースやイヤホンの形状によっては取り出しにくい製品が意外と多いですが、EarFun Airはそんなことはなく取り出しやすいです。
イヤホンの底に充電端子があり中間部にマグネットで固定しています。このマグネットの強度がちょうどよくて取り出しやすく収納したときの収まりもスムースです。
底面に各種ライセンスの説明と充電用USB-C端子があります。
充電はワイヤレス充電にも対応しています。Qiで充電できました。
イヤホンを見ていきましょう。
確かにデザインがいいです。円の中央部をタップすると操作ができます。長い部分をもって脱着をするので誤操作が少ないです。
イヤホン底の部分が充電端子になっています。
イヤーピース部。複数のサイズがあるで耳の大きさによって交換するといいでしょう。
横から。耳のフィット感も問題なしです。快適そのもの。重量は約5gとのこと。イヤホン単体で7時間使え、ケースと合わせて35時間利用も使えます。最近のワイヤレスイヤホンはよく持ちますね。
ご覧の通りシンプルなデザインでありながら操作性や装着性をよく考えられていると感じました。
以上、開封の儀でした。
EarFun Airで実際に音楽を聴いてみた
6mm複合振動板採用のドライバーで音質がいいです。中音がクリアで高音、低音は少し弱めですがバランスがいい癖のない音楽を楽しめます。私の好みの音です。
装着検出機能が搭載されており耳からイヤホンを取り外すと音楽が止まり、再び装着すると再生が再開ささます。
EarFun Air のここがGood!
- 癖のないクリアな音で飽きがこない
- ワイヤレス充電に対応
- 装着検出機能が搭載
- 誤操作しにくい
- 片耳でも利用できる
- ていねいな説明書
ここがすごい!という点は特にありませんが高い品質で完成されていると感じました。最近、メインで使っているイヤホンですが飽きが来ません。
EarFun Air のここがうーん
- そこまで高音質ではない
商品説明にあるようなパワフルで迫力あるサウンドを楽しめる!というほどすごいものではないと感じました。当然価格差もありますしハイエンドの機種と同等の音を求めないようにしたいです。
さいごに
EarFun Airは多くの方にお勧めできるイヤホンだと思います。価格を伝えずに音だけを聴いてもらったとしたら、ほとんどの人はいい音と感じると思います。それでも重低音や高温の突き抜けた音、迫力あるサウンドまでは荷が重いと言えます。
私はEarFunの音が好きで、EarFunの前の機種を使っていますが、ここ数ヶ月はEarFun Airです。癖がない音は飽きが来にくいということもあるのかもしれません。
気になる方はチェックをしていくださいね。