-
Gmailのゴミ箱のメッセージはいつまで古いまま?
私はGmailの受信トレイはすべてアーカイブしてすっきりとしておかないと気持ち悪い性格だったりします。 こんな性格なのでゴミ箱も普段は空っぽにしておきたい。「完全に削除」をたまに押してお掃除するのですが、そのたびにGoogle先生に「[ゴミ箱] は空で... -
Googleドキュメントでアンケートを作ってみた。
Googleドキュメントでアンケートフォームが簡単に作れるようになったようなので、私も作ってみました。このブログに関するアンケートって取ったことがこれまで無かったので内容はひとぅブログに関するものにしてみました。 Googleドキュメントトップページ... -
Gmailが大規模な障害だった件
Google AppsとGmail、一部ユーザーで15時間にわたる障害 - ITmedia News via kwout 既にあちらこちらで話題になっているGmailの大規模な障害ですが、Gmailともなれば数千万人がアクティブで毎日利用しているのでその影響範囲も尋常なものではないのでしょ... -
Gmailのストレージ容量が7GB越え!
Gmailは元々大容量がウリでしたが去年の夏頃に2GB(2000MB)から一気に増量、11月には5GBを突破してしまいました。(関連記事) そして今日ふと容量を見てみたら7GB(7000MB)を突破していました!増加する速度は落ちていますが着実に容量は増え続けていま... -
Googleマップ、日本の地図もストリートマップ対応に
Googleマップでこれまでアメリカなど主要国の道路に対応していた「ストリートビュー」機能ですが、ついに日本語版でも主要道路でストリートビュー機能が搭載されたようです。 いつのまにこんなにも道路の写真を撮ったのだろう?もの凄い費用がかかったやろ... -
Gmailで任意で迷惑メールにしない方法
Gmailは協力なスパムフィルターを搭載しているため、かなりの精度で迷惑メールを判定してくれます。恐らくフリーメールでは最強かつ高性能な判定率を実現してくれています。 しかしまれに誤判定があるのは機械判定であるが故に仕方ありません。(私の経験... -
Gmailが頻繁にエラーが出る件
Gmailが最近頻繁に「システムで問題が発生しました(#500)」と表示され「○○秒で再試行します」で再試行するけども復旧することはありません。インターネットを検索してみると(#102)のエラーは報告されているようですが、(#500)はあまり無いようです。 私の... -
Googleマップの「地形モード」で標高が表示されるように
Googleマップでは、「地形」を表示することができますが、この地形に標高が表示されるようになりました。 これはとても便利。「あの場所よりこっちの方が標高が高かったんだ」とか「登山道でこの変はまだ○○mなんだ」と言ったように使えますね。 -
Picasaにも隠しコマンドが!
先日、「Googleリーダーに隠しコマンドが!」というエントリーをしましたが、なんとPicasaでも隠しコマンドが発見されました! Picasaを利用中に「Ctrl + Shift + Y」を押すと、画面上にテディベアが出現! 「Ctrl + Shift + Y」を押すたびにテディベアが... -
Googleリーダーに隠しコマンドが!
なんとGoogleリーダーに隠しコマンドが存在しました! Googleリーダーを表示した状態で、「↑↑↓↓←→←→BA」とキーボードで入力すると、右の画面のように忍者が登場します!(*^_^*) このコマンド、ご存じの方も多いと思いますが、コナミコマンドですね。 忍...