-
お手軽なCMSを探しています。
CMS(コンテンツマネージメントシステム)と言えば日本では「XOOPS Cube」や「Joomla!」、「Drupal」などが有名ですが、会員サイトやポータルサイトのような用途を想定した作りになっているためどうも違うな?といつも思います。 企業のウェブサイトのよう... -
adiaryのPingサーバが死んでる?
昨日の夕方からadiaryのPingサーバが反応していない様子。 「adiary利用者のページ」が昨日の15時から情報が更新されていません。 adiaryから http://ping.adiary.org/ping/#adiary へPingを送るとここにエントリーされるのですが、エラーが表示されて送信... -
adiary Ver1.44のパッチが公開
公式サイトでadiary Ver1.44のパッチが公開されています。 今回の修正点ははてなスターが動作しない点と、印刷用の表示で画像か表示されない不具合の修正。特に重要度の高いものの修正を行われたようです。 私の情報がお役に立てて幸いです。 それにしても... -
adiaryをZMXに設置してみた
無料ホームページサービスでadairyが動くか、試してみたいと思います。 第二弾は「ZMX」。 ZMXはフリープランなら無料で100MBまで利用できます。 CGI(Perl)では自動で広告が挿入されないため、自分で広告を表示する必要があります。 逆に、自分で広告を配... -
adiaryを@pagesに設置してみた
無料ホームページサービスでadairyが動くか、試してみたいと思います。 第一弾は「@PAGES」。 @WIKIで有名なサイトです。 @PAGESでは、PHPやCGI(Perl)が使えてストレージ容量も1GBと太っ腹。 早速、登録をしてみました。 トップページの登録画面からユ... -
リンク先のウェブサイトのサムネイルを表示させてみた
他のブログを見ているとたまに、リンクが張られた文字の上にマウスカーソルを置くと、リンク先のウェブサイトのサムネイルがポップウィンドウで表示されることがあり、「かっこいいな」と思い早速、設置してみました。 WebSnaprが配布しているJavascriptを... -
はてなスターを設置してみた
【2008年1月14日追記】 adiaryVer1.44のパッチファイルで以下の問題が解決されています。 新しく対応をされる方は、公式サイトからパッチファイルをダウンロードされることをお勧めします。 →公式サイトへ。「Ver1.44パッチ集」 adiaryはVer1.41から「はて... -
adairyリングのロゴが決定!
先日、「adiary リングのバナーを作ってみた」の記事でadiaryリングのバナー発表と管理人(管理権限)の立候補をさせていただきましたが、早々に最低人間さんがご訪問いただき、ご了承いただけました! ありがとうございます<(_ _)>。 adairyリング... -
adiary リングのバナーを作ってみた
徐々に参加者が集まり盛り上がってきた、「adiary リング」。 最低人間さんが、「バナーを作って欲しい」とブログで書かれていたので、作ってみました。 どうやらfavicon.icoとしても使われるようなので、ブラウザのアドレス欄に小さく表示されても認識で... -
新しいテーマ集が配布されています
adiaryの新しいテーマ集が公式サイトから配布されています。 早速ダウンロードして新しいテーマをうふふとにやけながら(気持ち悪い!)チェックさせていただきました。 私は絵心が無いので、デザインをされている方を尊敬します。またGPLライセンスで配布...