-
Google+でカスタムURLを設定できるようになりました!短く覚えやすくなるので設定してみた
10月31日にGoogleからメールが届きました。独自のGoogle+カスタムURLが利用できるようになりました。「一定の条件」を満たせば設定ができるようです。 長いURLにウンザリしていた人も多いのではないでしょうか?短いURLになると何だか嬉しいですよね♪。個... -
ロリポップ!レンタルサーバーが31,500円で生涯利用できる「すっと無料プラン」を1,000名限定で受付中
ライトユーザーに人気のレンタルサーバサービス「ロリポップ!レンタルサーバー」が最上位プランの「チカッパプラン」を一度、31,500円を支払えば、更新費用、更新作業が不要な「ずっと無料プラン」の販売を開始しました。 2013年10月24日から11月7日18時... -
30days AlbumがPROプランを最大5ヶ月間無料になるキャンペーンを10月31日まで実施中!
写真共有・保存サービスの「30days Album」はPROプランを最大5ヶ月間無料になる「PROプラン期間延長キャンペーン」を2013年10月31日23時59分まで実施中です。 30days Albumはアルバムで公開、配布、写真をまとめてダウンロードができるので、オフ会などみ... -
Amazon「Kindle連載」を開始。一度買うと追加料金不要で自動配信されます
10月25日、日本で1周年を迎えた「Kindleストア」で、新たに「Kindle連載」のサービスを開始しました。 Kindle連載はアメリカで昨年スタートした「Kindle Serials」の日本語版です。一度、購入すると1冊の本が完成するまで、その後、新しいエピソードが無料... -
Dropboxのプロプラン100GBを年額最大3,260円もお得にゲットする方法
Dropboxは無料でストレージ容量5GBを利用できます。友だちを紹介したり、キャンペーンで関連アプリと関連させることで容量を増やすことができますが、それでも容量が足りなくなった場合は、「プロプラン」へアップグレードすれば、100GB、200GB、500GBにア... -
米Yahoo!Mailがリニューアル、容量無制限→1TB、有料機能が無料で利用可能に
メールサービスYahoo! Mailが16周年を迎えました。デザインの変更と、無料で利用できる容量を1TBと上限が設定し、これまで有料サービスでのみ利用可能だった機能を無料で利用できるようになりました。 Yahoo! Mailは、2007年5月にストレージ容量の無制限化... -
無料レンタルサーバ業界に大御所が殴り込み!Xdomain(無料レンタルサーバー)が凄い!MySQL、WordPressが使えて独自ドメインも10個使えるよ!
有料レンタルサーバで人気で利用者も多いXserver。このブログも同社のSixcoreを利用しています。 レンタルサーバ業界では評価が高い老舗の、Xserverがドメイン販売にも乗り出したようで、その販促(?)ツールとして、無料レンタルサービスを開始しました... -
ヤフオク!が無料会員でも5,000円以上入札可能に!出品システム利用料も0円に
Yahoo! JAPAN が提供するオーションサイト「ヤフオク!(旧ヤフーオークション)」は、これまでいたずら防止の意味も含め、5,000円以上の入札には、Yahoo!プレミアム会員の入会が必須でしたが、2013年10月7日午後4時に撤廃されました! 無料ユーザーが5,... -
アンテナサイト「TownAntenna」を使えばサクッと住んでいる町情報をゲットできるよ!
RSS購読やTwitterの活用方法のひとつとして、興味がある情報収集があると思います。私もIT関連の情報や、地元を登録、フォローすることで効率よく情報を取得させていただいています。 情報収集をする上でもっとも大切なのは「情報源をどこにするか」という... -
お得なKindle本を効率良く探そう!「キンドルサーチ」がとても便利
Kindleの電子本がどんどん増えて便利になってきました。本を単純に探したり評価を確認するにはAmazonの本家サイトで便利に探せますが、「お得な」Kindle本を効率よく探すのは本家サイトでは意外と大変、難しいですよね。 今回は、本家Amazonサイトの不足な...